戸賀テレビ中継局(とがテレビちゅうけいきょく)は、秋田県男鹿市に設置されているテレビ中継局。 概要 当中継局は、男鹿市戸賀地区に置かれ、戸賀地区などへ電波を発射している。 当アナログ中継局には秋田朝日放送は、中継局を置いておらず、秋田送信所などを受信していた。 なお、当項では2008年12月19日に開局したデジタルテレビの中継局についても記述する。 中継局概要 デジタルテレビ さらに見る リモコン番号, 放送局名 ... リモコン番号放送局名チャンネル番号空中線電力ERP放送対象地域放送区域内世帯数運用開始日 1NHK秋田総合260.05W[1]0.135W秋田県約200世帯2008年12月19日[1] 2NHK秋田教育25全国 4ABS秋田放送28秋田県 5AAB秋田朝日放送33 8AKT秋田テレビ30 閉じる デジタルテレビ放送のエリアは、男鹿市の一部地域。 秋田朝日放送は、デジタル新局として開局した。 デジタル中継局は、2008年9月17日に予備免許交付、2008年11月上旬から試験放送開始、12月18日本免許交付[1]。 なお、当中継局の出力が弱いため、当中継局の隣接地域に寒風山中継局(デジタル新局)を開局させた。 アナログテレビ さらに見る チャンネル 番号, 放送局名 ... チャンネル番号放送局名空中線電力ERP放送対象地域放送区域内世帯数偏波面運用開始日 4NHK秋田総合映像0.1W/音声0.025W[2]映像0.31W/音声0.077W秋田県不明水平偏波1968年11月30日[2] 6NHK秋田教育映像0.33W/音声0.083W全国 12ABS秋田放送映像0.29W/音声0.072W秋田県1970年9月1日[3] 56AKT秋田テレビ映像0.5W/音声0.125W映像1.6W/音声0.4W1987年6月16日[4] 閉じる AABにはチャンネルが割り当てられていなかった。 中継局置局住所 VHF…男鹿市戸賀戸賀の栩山(くぬぎやま) UHF…男鹿市戸賀浜塩谷字抜沢1番1号[4] 脚注 [脚注の使い方] [1]“秋田県(2013年12月19日現在)免許情報”. 総務省、東北総合通信局. 2018年7月19日閲覧。 [2]日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'69』日本放送出版協会、1969年、274頁。 [3]日本民間放送連盟(編)『日本放送年鑑'71』岩崎放送出版社、1971年、69頁。 [4]秋田テレビ開局20周年記念行事実行委員会社史編纂小委員会 編『AKT秋田テレビ20年のあゆみ』秋田テレビ、1990年、80頁。 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.