トップQs
タイムライン
チャット
視点
愛野駅 (静岡県)
静岡県袋井市愛野にある東海旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
愛野駅(あいのえき)は、静岡県袋井市愛野にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅である。駅番号はCA28。
![]() |

運行形態の詳細は「東海道線 (静岡地区)」を参照。
Remove ads
歴史
2002年に開催されたFIFA(国際サッカー連盟)主催2002 FIFAワールドカップの開催に先立ち、会場の1つである静岡県小笠山総合運動公園スタジアム(静岡スタジアム エコパ)の最寄り駅として開業した[2]。
年表
駅構造
有効長220mの島式ホーム1面2線を有する地上駅[1]。橋上駅舎を持ち[1]、北口と南口とがある。
JR東海交通事業の職員が業務を担当する業務委託駅で、袋井駅が当駅を管理している。JR全線きっぷうりばが設置されているが、早朝・夜間は無人となる。
ホームのすぐ脇を東海道新幹線が通過する。
のりば
(出典:JR東海:駅構内図)
- 改札口(2022年9月)
- 自動券売機(2022年9月)
- ホーム(2022年9月)
- ホームすぐ脇の東海道新幹線(2009年1月)
利用状況
「静岡県統計年鑑」によると、2021年度(令和3年度)の1日平均乗車人員は2,354人である[3]。
開業後の推移は以下のとおりである。
駅周辺
当駅は袋井市に立地するが、東に300mほどで掛川市との市境に達する。
バス路線
現在は南口ロータリーに袋井市自主運行バス(運行は秋葉バスサービス)の愛野駅南口バス停が位置するのみ(2021年4月1日に北口から移転)。同ロータリーに発着していた遠鉄バス法多線は2019年4月1日に廃止された[4]。
- 愛野駅南口バス停
- 袋井駅・中東遠総合医療センター線 袋井駅前行、中東遠総合医療センター行 (いずれも平日のみ)
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads