徳大寺公親

平安時代後期の公卿、正三位参議 ウィキペディアから

徳大寺 公親(とくだいじ きんちか)は、平安時代後期の公卿左大臣徳大寺実能の二男。官位正三位参議

概要 凡例徳大寺公親, 時代 ...
 
徳大寺公親
時代 平安時代後期
生誕 天承元年(1131年
死没 平治元年7月10日1159年8月24日
官位 正三位参議
主君 鳥羽上皇崇徳天皇近衛天皇後白河天皇二条天皇
氏族 徳大寺家
父母 父:徳大寺実能、母:藤原宗忠の娘
兄弟 幸子公能公保公親、能慶、公雲、円実、公全、公性、公重、春日局
養兄弟:育子
藤原家成の娘
猶子:藤原実教
テンプレートを表示
閉じる

経歴

以下、『公卿補任』と『尊卑分脈』の内容に従って記述する。

系譜

脚注

参考文献

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.