徐水区
中華人民共和国の河北省保定市にある市轄区 ウィキペディアから
歴史
981年(太平興国6年)、宋朝により設置された静戎軍を前身とする。1004年(景徳元年)に安粛県と改称され安粛軍の軍治が置かれた。金代になると安粛州の州治とされ、元代には安粛県は廃止となり管轄区域は安粛州の直轄とされた。1369年(洪武2年)、明朝は安粛州を安粛県と改編、1914年(民国3年)に徐水県と改称され、2015年4月28日から市轄区に昇格。
行政区画
- 鎮:安粛鎮、崔荘鎮、大因鎮、遂城鎮、高林村鎮、大王店鎮、漕河鎮、東史端鎮、留村鎮、正村鎮
- 郷:戸木郷、瀑河郷、東釜山郷、義聯荘郷
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.