建永

日本の元号 ウィキペディアから

建永 (けんえい、旧字体󠄁)は、日本元号の一つ。元久の後、承元の前。1206年から1207年までの期間を指す。この時代の天皇土御門天皇後鳥羽上皇院政鎌倉幕府征夷大将軍源実朝執権北条義時

改元

出典

文選』卷四十二・曹子建楊德祖書の「吾雖德薄、位為蕃侯、猶庶幾戮力上國、流惠下民。建永世之業、留金石之功、豈徒以翰墨為勳績、辭賦為君子哉!」から。

建永期におきた出来事

2年

西暦との対照表

※は小の月を示す。

さらに見る 建永元年(丙寅), 一月※ ...
建永元年(丙寅一月※二月三月四月※五月六月※七月八月※九月※十月十一月※十二月
ユリウス暦1206/2/103/114/105/106/87/88/69/510/411/212/212/31
建永二年(丁卯一月二月※三月四月五月※六月七月※八月九月※十月※十一月十二月※
ユリウス暦1207/1/303/13/304/295/296/277/278/259/2410/2311/2112/21
閉じる

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.