延文

日本の元号 ウィキペディアから

延文 (えんぶん、旧字体󠄂󠄁)は、日本南北朝時代元号の一つ。北朝方にて使用された。文和の後、康安の前。1356年から1361年までの期間を指す。この時代の天皇は、北朝方が後光厳天皇。南朝方が後村上天皇室町幕府将軍は足利尊氏足利義詮

改元

出典

漢書』儒林伝の「延文学儒者数百人」から。

延文期におきた出来事

3年
4年
5年

死去

西暦との対照表

※は小の月を示す。

さらに見る 延文元年(丙申), 一月 ...
延文元年(丙申一月二月三月※四月五月※六月※七月八月※九月※十月十一月十二月※
正平十一年
ユリウス暦1356/2/23/34/25/15/316/297/288/279/2510/2411/2312/23
延文二年(丁酉一月二月三月※四月五月※六月七月※閏七月※八月九月十月※十一月十二月※
正平十二年
ユリウス暦1357/1/212/203/224/205/206/187/188/169/1410/1411/1312/121358/1/11
延文三年(戊戌一月二月※三月四月五月※六月七月※八月九月※十月十一月※十二月
正平十三年
ユリウス暦1358/2/93/114/95/96/87/78/69/410/411/212/212/31
延文四年(己亥一月※二月三月※四月五月※六月七月※八月九月十月※十一月十二月※
正平十四年
ユリウス暦1359/1/302/283/304/285/286/267/268/249/2310/2311/2112/21
延文五年(庚子一月二月※三月※四月閏四月※五月六月七月※八月九月十月※十一月十二月※
正平十五年
ユリウス暦1360/1/192/183/184/165/166/147/148/139/1110/1111/1012/91361/1/8
延文六年(辛丑一月二月※三月※四月五月※六月七月※八月九月十月※十一月十二月
正平十六年
ユリウス暦1361/2/63/84/65/56/47/38/28/319/3010/3011/2812/28
閉じる

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.