廣木雄磨

日本のサッカー選手 ウィキペディアから

廣木 雄磨(ひろき ゆうま、1992年7月23日 - )は、東京都昭島市出身の元プロサッカー選手。ポジションはディフェンダー(DF)。

概要 廣木 雄磨, 名前 ...
廣木 雄磨
名前
愛称 ユウマ
カタカナ ヒロキ ユウマ
ラテン文字 HIROKI Yuma
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1992-07-23) 1992年7月23日(32歳)
出身地 東京都昭島市[1]
身長 168cm
体重 66kg
選手情報
ポジション DF[2]
利き足 右足[3]
ユース
アンティウスFC
2005-2007 FC東京U-15むさし
2008-2010 FC東京U-18
2011-2014 東京学芸大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2015-2018 レノファ山口FC 85 (0)
2019-2022 ファジアーノ岡山 46 (0)
2023 バルーンダーラ英語版
通算 131 (0)
代表歴
2007-2009  日本 U-15/16/17 2 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj
閉じる

来歴

兄の影響で小学1年生時から[4]サッカーを始める。2005年よりFC東京の下部組織に加入。守備的ポジションへと配されるようになり[4]、高い身体能力を誇る[1]サイドバック(SB)として定位置を確保。守備能力の高さからセンターバック(CB)でも起用され[5]2008年のクラブユース選手権及び2009年のJユースカップを制した。同期は佐々木陽次武藤嘉紀江口貴俊松藤正伸三浦龍輝[1]。2010年にはトップチーム2種登録されている[6]。世代別日本代表ではU-16アジア選手権に全試合フル出場するなど、不動の左SBとして[7] 定着していた。

2011年、佐々木と共に東京学芸大学へ進学。全日本大学選抜にも選ばれていたが、2012年3月の練習試合中に右膝前十字靭帯断裂[8] 長期離脱を強いられた。2013年にかけて復調し[9]、対人守備の強さを発揮[10]。2014年には部の副将を務めた[11]

2015年、Jリーグレノファ山口FCに加入[2]

2018年12月、ファジアーノ岡山へ完全移籍[12]。2019年はレギュラーとして36試合に出場したが、2020年は右足関節手術の影響もあり公式戦出場無しに終わった[13]

2022年10月10日、契約満了を発表[14]。同年11月28日、カンセキスタジアムとちぎで行われたJリーグ合同トライアウトに出場した[15]が契約には至らず、オーストラリアに渡り同国の4部リーグに相当するナショナル・プレミアリーグ・ビクトリア3英語版に所属するバルーンダーラ=キャリー・イーグルスFC英語版でプレーした。

2023年9月26日、元所属クラブの岡山からの公式リリースや自身のSNSなどを通じて2023年シーズン限りで現役を引退することを発表した[16][17]

人物

2017年3月に入籍[18]。2018年8月に第一子の長女が、2020年5月に第二子の長男が誕生[19][20]

所属クラブ

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2015山口21J3270-00270
2016J2200-20220
2017270-00270
2018110-00110
2019岡山2360-20380
202000--00
2021100-10110
202200-0000
通算日本J2 1040-501090
日本J3 270-00270
総通算 131000501360
閉じる
出場歴

代表・選抜歴

タイトル

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.