Loading AI tools
松本清張の短編小説 ウィキペディアから
『巨人の磯』(きょじんのいそ)は、松本清張の短編小説。『小説新潮』1970年10月号に掲載され、1973年7月に短編集『巨人の磯』収録の表題作として、新潮社より刊行された。
法医学教授の清水泰雄は、学会からの帰京の途中、水戸で降りた。死んだ父は磯節が好きで、その唄の舞台である大洗と、趣味の考古学から縄文時代の貝塚としてよく知られる大串貝塚を見ておきたいと思っていた。大串貝塚は『常陸国風土記』に記載の巨人伝説で知られるが、清水は大洗磯前神社を通り過ぎた夜の海辺で、岩の間に人間離れした巨きくふくれ上った溺死体が漂着しているのに遭遇する。
大串の巨人伝説は漂着した溺死体を見た古代人の恐怖から発したのかもしれないと思う清水のもとを、警部補の福島康夫が訪れる。指紋から死者は県会議員で建設業の水田克一郎と判明、家族によれば、水田は沖縄・台湾の視察旅行に出かけたはずであったが、視察は見せかけでこっそり帰国していたことが判る。福島は、水田の秘書で義弟でもある広川博を呼んで水田の交際関係を訊く一方、五浦海岸の水田の別荘に、水田の妻キヌ子と広川夫妻が出入りしていたことに着目するが、事件の前後、家族にはみんなアリバイがあった。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.