川島パーキングエリア

岐阜県各務原市にある東海北陸自動車道のパーキングエリア ウィキペディアから

川島パーキングエリア

川島パーキングエリア(かわしまパーキングエリア)は、岐阜県各務原市川島笠田町の東海北陸自動車道上にあるパーキングエリアである。下り線側は川島ハイウェイオアシス河川環境楽園)に隣接しており[1]一般道からも利用できる。

概要 川島パーキングエリア, 所属路線 ...
川島パーキングエリア
Thumb
川島パーキングエリア(下り線・高山方面)
所属路線 E41 東海北陸自動車道
本線標識の表記 川島
起点からの距離 11.3 km(一宮JCT起点)
一宮木曽川IC (3.6 km)
(2.0 km) 岐阜各務原IC
供用開始日 1997年平成9年)3月24日[1]
下り線事務所 9:30 - 22:00
(河川環境楽園、夏季・冬季を除く)
所在地 501-6021
岐阜県各務原市川島笠田町[1]
北緯35度22分11.77秒 東経136度48分36.53秒
テンプレートを表示
閉じる

概要

上り線側はトイレ自動販売機のみだが、下り線のPAへは分岐している道路を利用してハイウェイオアシス側の公園駐車場から徒歩で行くことができる[2]。また、日本国内で観覧車が設置されている4か所(2022年時点)のパーキングエリアのひとつとなっている(東海北陸自動車道沿線では唯一)[1][3]

2005年4月16日から7月10日までの土日祝、7月11日から7月18日と8月1日から8月21日の毎日について、実験的に名古屋方面の出入口と高山方面の入口のスマートIC(時間帯・車種限定)が設置されていた[要出典]

株式会社オアシスパークが管理。オアシスパークはかつてセガが中心となり、各務原市など地元自治体なども出資する「民間主導型第三セクター会社」であったが、2021年4月1日から中日本高速道路と各務原市など地元自治体などが出資する会社となった[4][注釈 1]

歴史

道路

施設

Thumb
フードコート
Thumb
河川環境楽園
Thumb
上り線にある河川環境楽園への分岐

上り線(名古屋・大阪方面)

下り線(金沢・高山方面)

  • 駐車場
    • 大型 - 29台[1]
    • 小型 - 43台[1]
  • トイレ
    • 男性 - 大3、小10
    • 女性 - 13
      • 同伴の男児用 - 1
    • 車椅子用 - 1
川島ハイウェイオアシス
  • フードコート
    • かわしま ファーマーズテーブル(7:00 - 22:30)[7]
  • ショッピング
    • ファミリーマート川島PA店(年中無休、24時間営業) - 2014年3月1日開店、2025年1月20日閉店。
    • セブンイレブン川島ハイウェイオアシス下り店(年中無休、24時間営業) - 2025年3月29日開店(予定)。
    • 飛騨牛一頭家 馬喰一代(牛串、コロッケなどの販売ブース。8:00 - 18:00だが、売り切れにて閉店)
    • 岐阜おみやげ(平日10:00 - 21:00(1月 - 2月は18:00まで) / 土日祝9:30 - 21:00)
  • 自動販売機

隣接する施設

E41 東海北陸自動車道
(3) 一宮木曽川IC - (PA) 川島PA - (4) 岐阜各務原IC

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.