岩手県道6号二戸五日市線

岩手県の道路 ウィキペディアから

岩手県道6号二戸五日市線(いわてけんどう6ごう にのへいつかいちせん)は、岩手県二戸市から二戸郡一戸町を経由し、八幡平市へ至る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 実延長 ...
主要地方道
Thumb
岩手県道6号 二戸五日市線
主要地方道 二戸安代線

にのへいつかいちせん
実延長 29.1362 km
制定年 1959年
起点 岩手県二戸市石切所(北緯40度16分1.2秒 東経141度17分16.7秒
国道4号交点
主な
経由都市
二戸郡一戸町
終点 岩手県八幡平市五日市(北緯40度6分55.1秒 東経141度3分15.4秒
国道282号交点
接続する
主な道路
記法
国道4号
E4A 八戸自動車道 浄法寺IC
岩手県道30号葛巻日影線
国道282号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
閉じる

概要

二戸市石切所の国道4号交点から分岐し、二戸駅の西を南下して再び国道4号に合流して南下する。二戸郡一戸町鳥越で再び国道4号から分岐して、二戸市浄法寺地区を経由して八幡平市五日市の国道282号交点に至る。二戸市浄法寺では東北自動車道浄法寺インターチェンジに接続している。

路線は概ね八戸自動車道に平行している。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
閉じる

歴史

路線状況

重複区間

  • 国道4号:二戸市石切所字諏訪前・野中交差点 - 二戸郡一戸町鳥越字駒木平・浄法寺入口交差点

バイパス

名称・愛称

地理

通過する自治体

交差する道路

沿線の施設など

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.