Remove ads
ウィキペディアから
山田 秀三(やまだ ひでぞう、1899年6月30日[1]- 1992年7月28日[2])は、日本のアイヌ語地名研究家、官僚、実業家。
東京に生まれる。一中、一高を卒業し、1921年、東京帝国大学法学部政治学科に入学[3]し、1924年に卒業[4]し、農商務省、商工省に勤務[5]。1937年企画院書記官[6]を経て、1941年に仙台鉱山監督局長[7]となり、在任中に東北各地の地名に興味を持つ[8]。1944年に軍需省化学局長となり[9]、 1945年に退官。1949年、北海道曹達株式会社社長就任。以後 同社会長、相談役を歴任。
戦前はエリート官僚として東條英機首相とも交友があり、戦後はアイヌ語地名研究家として金田一京助、知里真志保、久保寺逸彦と交友関係を持ち、知里真志保に「アイヌ語の地名研究において、山田さんは私の弟子であり、師匠である。」と評された[10]。
妻の総子[1]は片山廣子の娘。宗瑛、井本しげといった筆名を用いて小説家として活動したが、結婚後に筆を折った。堀辰雄『聖家族』の絹子、『菜穂子』の菜穂子のモデルとなった人物とも言われる[11]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.