山田勇 (経済学者)

日本の経済学者・統計学者 ウィキペディアから

山田 勇(やまだ いさむ、1909年8月12日[1] - 1986年4月26日)は、日本の経済学者統計学者。学位は、経済学博士一橋大学・1961年)。1973年一橋大学名誉教授。1975年日本統計学会会長。国民経済計算産業連関分析など計量経済学分野の研究で知られる。著書に『経済通論』・『産業連関の理論と計測』など、論文多数。訳書にW.J.ボーモル『経済動学序説』(共訳)・J.E.ミード『経済成長の理論』(監訳)など。[2]

名古屋大学北川一雄教授とともに名古屋高等商業学校が産んだ逸材の双璧とされた[3]。指導学生に山澤逸平(一橋大学名誉教授)、島久代千葉大学名誉教授)[4]など。

主な経歴

戦前

戦後

栄典

  • 1973年4月 一橋大学名誉教授[7]

著作物

著書・編著・共編著

訳書

論文

脚注

参考文献

関連文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.