Remove ads
ウィキペディアから
山片蟠桃賞 (やまがたばんとうしょう、英: Yamagata Banto Prize)は、1982年(昭和57年)に大阪府が創設した日本文化に関する賞である。
岸昌知事(当時)の発案で、「大阪府が主催する国際的な賞」を創設することになった。当初は日本文学に関する賞で名前も『井原西鶴賞』とされていたが、創設委員の一人司馬遼太郎による「京都府が『紫式部賞』を作れば負ける」との発言により[注釈 1]、賞の趣旨の変更を迫られた。結局、司馬の提唱で「日本文化の国際的通用性を研究した国外の学術者に授与する賞」とされ、名前も「山片蟠桃賞」とされた。第1回はドナルド・キーンが受賞。その後も国外の日本学の研究者が受賞した。
司馬が1996年に死去した後、中西進らが中心に選考委員を務めるものの、次第に賞の取り扱いも低くなっていき、受賞者の候補の選考もままならなくなった。選考委員の一人藤本義一は「司馬さんのための賞だったしこの賞を通じて『司馬サロン』が形成されていった」といい、司馬亡き後の賞の先行きを危惧した。その後、日本学にとらわれず、幅広い分野から受賞者を選ぶべきだといわれ、岐路に立たされている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.