山本晶 (経営学者)

日本の経営学者 ウィキペディアから

山本 晶(やまもと ひかる、1973年 - )は、日本経営学者慶應義塾大学商学部教授。専門はマーケティング

略歴

東京都出身。11歳から15歳までをアメリカニューヨークで過ごす[1][2]。1992年慶應義塾女子高等学校卒業[3]。1996年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。外資系広告代理店に2年間勤務した後、2001年東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。2004年同博士課程単位取得満期退学[4]。2008、博士(経済学)の学位を取得[5]。2004年東京大学大学院経済学研究科助手、2005年成蹊大学経済学部専任講師、2008年成蹊大学准教授、2014年慶應義塾大学大学院経営管理研究科准教授、2023年慶應義塾大学商学部教授。専門はマーケティングで、主にデジタル環境下における消費者行動の研究に従事。エムティーアイ社外取締役、ポーラ・オルビスホールディングス社外取締役。日本マーケティング学会(常任理事)、日本マーケティング・サイエンス学会、日本消費者行動研究学会、日本商業学会(幹事)、INFORMS、ACR、の各会員[6]

著書

『コア・テキストマーケティング[7] (ライブラリ経営学コア・テキスト)』(新世社、2012年)

『キーパーソン・マーケティング: なぜ、あの人のクチコミは影響力があるのか[8]』(東洋経済新報社、2014年)

出典

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.