小西 徳應(こにし とくおう、1958年 - )は、日本の政治学者、明治大学政治経済学部教授。政治学科長、地域行政学科長、政治経済学部長、日本政治学会理事、日本選挙学会理事を歴任。専門は、日本政治史。 本来の表記は「小西德應」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。 略歴 1958年富山県生まれ。富山県立富山東高等学校を経て[1]、1982年明治大学政治経済学部卒業。 1988年明治大学大学院政治経済学研究科博士課程中退。 明治大学助手、専任講師、助教授を経て、2004年より教授。2024年4月より学校法人明治大学常勤理事(学務担当)。 編著 『憲法政治‐軌跡と展開』(敬文堂) 『新版 日本政治の変遷―史料と基礎知識』(北樹出版) 『首相列伝』(東京書籍) 『三木武夫研究』(日本経済評論社) 『戦後日本政治の変遷―史料と基礎知識』(北樹出版) 脚注 [脚注の使い方] [1]“小西 徳應”. www.facebook.com. 2022年11月18日閲覧。Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.