小斎村

日本の宮城県伊具郡にあった村 ウィキペディアから

小斎村(こさいむら)は、1954年昭和29年)まで宮城県伊具郡阿武隈川東岸にあった村。現在の丸森町小斎にあたる。

概要 こさいむら 小斎村, 廃止日 ...
こさいむら
小斎村
廃止日 1954年12月1日
廃止理由 新設合併
小斎村、丸森町、金山町大内村大張村耕野村舘矢間村筆甫村丸森町
現在の自治体 丸森町
廃止時点のデータ
日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
伊具郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 9.42 km2
総人口 2,247
(『宮城県町村合併誌』、1954年11月30日)
隣接自治体 伊具郡角田町金山町舘矢間村大内村
亘理郡坂元村
小斎村役場
所在地 宮城県伊具郡小斎村
座標 北緯37度55分09秒 東経140度49分16秒
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
閉じる

沿革

行政

歴代村長

さらに見る 代, 氏名 ...
氏名就任退任備考
1星陳内1889年(明治22年)4月1893年(明治26年)
2松野金十郎1893年(明治26年)1912年(大正元年)12月
3斎藤右兵衛1913年(大正2年)5月15日1917年(大正6年)5月11日
4星好松1917年(大正6年)5月25日1921年(大正10年)5月22日
5戸村進1921年(大正10年)11月5日1925年(大正14年)11月4日
6八巻勝之進1925年(大正14年)12月22日1926年(大正15年)3月24日
7斎藤右兵衛1926年(大正15年)5月28日1928年(昭和3年)1月21日再任
8松野富衛1928年(昭和3年)2月14日1928年(昭和3年)7月27日
9森健次郎1928年(昭和3年)7月28日1929年(昭和4年)8月2日
10星好松1929年(昭和4年)8月19日1932年(昭和7年)8月30日再任
11斎藤右兵衛1933年(昭和8年)2月14日1941年(昭和16年)2月12日三任
12天野栄吉1941年(昭和16年)2月13日1945年(昭和20年)2月12日
13高野仁三郎1945年(昭和20年)2月13日1946年(昭和21年)11月18日
14八巻金之進1947年(昭和22年)4月10日1954年(昭和29年)11月30日
閉じる

防災

  • 小斎村消防団
    • (組織体制)3分団6班で構成。
    • (団員数)80名
    • (装備)当時の装備は動力消防ポンプ2台、手押し腕用消防ポンプ4台であった。

教育

  • 小斎村立小斎小学校
  • 小斎村立小斎中学校

参考文献

  • 『宮城県町村合併誌』(宮城県地方課、1958)
  • 『丸森町史』(宮城県伊具郡丸森町、1984)

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.