Loading AI tools
日本の教育行政学者 ウィキペディアから
小川 正人(おがわ まさひと、1950年3月1日[1] - )は、日本の教育行政学者、東京大学名誉教授[2]、放送大学名誉教授。
専攻は教育政策・行政学[3]。文部科学省・第6期から9期中央教育審議会の副会長、初等中等教育分科会長、教育制度分科会長、学校の働き方改革特別部会長等のほか、政府の規制改革会議や福田・麻生政権の教育再生懇談会など政府・文部科学省の審議会委員、並びに東京都足立区教育委員等の地方自治体の委員、審議会長等を歴任。
岩手県岩手郡岩手町生まれ。1979年 東京大学大学院教育学研究科博士課程教育行政学単位取得退学。
1985年九州大学教育学部講師。1988年4月 同大学助教授。1990年「戦後教育財政制度の研究」で教育学博士(九州大学)。
1993年4月 東京大学教育学部助教授。
1997年3月 同大学大学院教育学研究科教授。
1998年4月~2000年3月 東京大学教育学部附属中学校・高等学校長。
2008年4月 放送大学教授(~2020年3月)。
2020年4月 放送大学特任教授(~2022年3月末)。
2021年4月 兵庫教育大学大学院専門職課程(教育政策リーダーコース)客員教授(~現在)。
2022年4月 放送大学名誉教授称号授与。
・「教師の勤務条件と人事」(『教師像の再構築』岩波講座:現代の教育ー危機と改革 第6巻 1998年)
・「教育への市民参加と自治体教育行政改革」(苅谷剛彦編著『創造的コミュニテイのデザインー教育と文
化の公共空間』 講座:新し自治体の設計 第5巻 2004年)
・「学力政策を支える教師の労働実態と課題」(東京大学・学校教育高度化センター編『基礎学力を問う
ー21世紀日本の教育への展望』 東京大学出版会 2009年)
・「義務標準法制改革と少人数学級政策」(東京大学大学院教育学研究科・基礎学力研究開発センター編
『日本の教育と基礎学力』 明石書店 2006年)
・「2014年地教行法改正と『新』教育委員会をめぐる課題ー『新』教育長と教育委員会の関係を中心に
-」(日本教育行政学会研究推進委員会企画『地方教育行政法の改定と教育ガバナンス』 三学出版
2015年)
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.