小山須走テレビ中継局(おやますばしりテレビちゅうけいきょく)は、静岡県駿東郡小山町に開局したデジタルテレビ放送の中継局である。 所在地 小山町須走(西之砂)[1][2][3][4][5] デジタルテレビ中継局概要 さらに見る リモコン番号, 放送局名 ... リモコン番号放送局名チャンネル番号空中線電力ERP偏波面放送対象地域放送区域内世帯数運用開始日 1NHK静岡総合34100mW450mW水平偏波静岡県約1,700世帯2010年12月24日[1][6] 2NHK静岡教育39全国 4SDT静岡第一テレビ30静岡県2010年12月27日[1] 5SATV静岡朝日テレビ32 6SBS静岡放送51 8SUTテレビ静岡52 閉じる 放送エリア 小山町の一部[3][4][5] 歴史 予備免許交付 2010年11月11日 - NHK[3] 2010年12月9日 - 民放局[4] 試験放送開始 2010年11月15日 - NHK 2010年12月15日 - 民放局 2010年12月22日 - NHK・民放局ともに本免許交付[5] 本放送開始 2010年12月24日 - NHK[1][6] 2010年12月27日 - 民放局[1] 補足 NHK・民放局とも当初は御殿場中継局によってカバーされる予定だったが[7]、2010年3月31日にロードマップが変更され[8]、小山須走局の設置が決定された[9]。 出典・脚注 [脚注の使い方][1]東海地区の開局状況(静岡県)(総務省東海総合通信局) [2]地上波デジタルテレビチャンネル一覧(静岡県)(NHK静岡放送局) [3]地上デジタルテレビジョン放送局5中継局の予備免許及び三河一宮中継局の免許(報道資料2010年11月11日)(総務省東海総合通信局) [4]地上デジタルテレビジョン放送局3中継局の予備免許及び5中継局の免許(報道資料2010年12月9日)(総務省東海総合通信局) [5]静岡県内の地上デジタルテレビジョン放送局7中継局の免許(報道資料2010年12月22日)(総務省東海総合通信局) [6]地上デジタルテレビジョン中継放送局の開局について(日本放送協会第1135回経営委員会(2011年1月25日開催)資料) (PDF) (日本放送協会) [7]アナログ放送中継局に対応するデジタル放送中継局一覧(NHK分、最終更新2009年9月30日)(総務省) [8]地上デジタルテレビ放送中継局ロードマップ(NHK分、最終更新2011年1月21日)(総務省) [9]地上デジタルテレビジョン中継放送局の設置計画について(日本放送協会第1117回経営委員会(2010年4月27日開催)資料) (PDF) (日本放送協会) Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.