富野喜平次
ウィキペディアから
富野 喜平次(とみの きへいじ、1857年12月27日〈安政4年11月12日〉 - 没年不明)は、日本の実業家・政治家・質商。元東京府大島町(現・東京都江東区の一部)の町長。大塚護謨工作所監査役。孫は『機動戦士ガンダム』等で知られるアニメーション監督の富野由悠季[2]。
経歴
富野喜平治の長男として、南葛飾郡大島町に生まれる[3]。富野家は代々地方の旧家で米穀商を営んでいた[4]。1894年(明治27年)町会議員に挙げられ、当選回数は三回に及び、1901年(明治34年)同町助役に推される。
1908年(明治41年)初代大島町長・内藤三蔵の退任後、第2代町長として就任し、財政の進歩発展に尽力したが、病により離職。静養中も公共事業に尽瘁し、立川堤防工事がその最たるものであった[3]。
1912年(大正元年)11月、再び町長に就任。道路の修正や、町区改正等の事業など多大な功績を残す。そのほか、1909年(明治42年)に所得税調査委員に選ばれており、営業税審査委員の嘱託も二回ほどしていた[3]。
1916年(大正5年)11月に再び町長を辞職するも、1921年(大正10年)2月、三度目にして町長に就任[5]。翌年に退任し、その後大塚護謨工作所監査役等を務めた[6]。
人物
家族
- 父・喜平治(1832年9月 - 没年不明)
- 地主[7]。
- 母・とみ(1839年10月 - 没年不明)
- 千葉、吉田金兵衛の四女、
- 弟・鍬吉
- 梅澤勘蔵の妹・かよの夫。
- 弟・源蔵
- 弟・春吉
- 東京、平野かねの養子。
- 先妻・りう子[3]
- 後妻・ます(1871年12月 - 没年不明)
- 埼玉、星野丑蔵の妹。
- 三男・喜平次(前名:徳次郎、1886年8月9日 - 没年不明)
- 三男の妻・なを(1893年4月28日 - 没年不明)
- 長女・とり
- 次女・りん
- 群馬、島崎又市の次男・米吉の妻。
- 四女・幸
- 東京、大畑清太郎の妻。
- 六女・君
- 東京、久村浅次郎の妻。
- 八男・滋雄
- 九男・喜平(1909年2月 - 没年不明)
- 九男の妻・幸子(1915年生)
- 孫・喜幸(富野由悠季)
- 曽孫・アカリ
- 曽孫・幸緒
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.