宮城県道59号古川一迫線

宮城県の道路 ウィキペディアから

宮城県道59号古川一迫線(みやぎけんどう59ごう ふるかわいちはさません)は、宮城県大崎市栗原市を結ぶ県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 実延長 ...
主要地方道
宮城県道59号標識
宮城県道59号 古川一迫線
主要地方道 古川一迫線
実延長 18.7 km
起点 大崎市古川諏訪三丁目【北緯38度35分2.9秒 東経140度56分55.2秒
終点 栗原市一迫柳目字持くれ沢【北緯38度43分3.8秒 東経140度56分54.1秒
接続する
主な道路
記法
国道108号
国道4号
宮城県道165号古川岩出山線
宮城県道166号岩出山上蝦沢線
宮城県道167号真山高清水線
宮城県道17号栗駒岩出山線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
閉じる

概要

大崎市古川諏訪の国道108号起点から、旧高清水町を経由し栗原市一迫宮城県道17号栗駒岩出山線交点とを結ぶ。起点から大崎市古川字上古川(国道4号交点)までの区間は起点(古川バイパス)方向への一方通行である。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
閉じる
  • 実延長:18,687.0 m[1]
  • 起点:大崎市古川諏訪三丁目(国道108号交点)
  • 終点:栗原市一迫柳目字持くれ沢

歴史

路線状況

重複区間

  • 宮城県道165号古川岩出山線:大崎市古川宮沢 - 大崎市古川雨生沢
  • 宮城県道166号岩出山上蝦沢線:大崎市古川北宮沢 - 大崎市古川清滝

地理

通過する自治体

交差する道路

  • 国道108号(起点)
  • 国道4号 古川バイパス(大崎市古川諏訪三丁目)
  • 宮城県道165号古川岩出山線(大崎市古川宮沢)
  • 宮城県道165号古川岩出山線(大崎市古川雨生沢)
  • 宮城県道166号岩出山上蝦沢線(大崎市古川北宮沢)
  • 宮城県道166号岩出山上蝦沢線(大崎市古川清滝)
  • 宮城県道167号真山高清水線(栗原市高清水日向)
  • 宮城県道17号栗駒岩出山線(終点)

沿線の施設等

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.