妖刀(ようとう)とは、妖しい刀剣のこと。「妖刀」の明確な定義はないが、一般には以下のものをさす。 妖気を帯びた刀のこと。魔剣を参照。 村正のこと。徳川家康の父(松平広忠)・祖父(松平清康)・嫡男(松平信康)が村正によって命を落としたとして、江戸時代に禁忌とされたと言われている。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2009年9月) ウィキペディアはオンライン百科事典であって、情報を無差別に収集する場ではありません。 フィクションに登場する妖刀(五十音順) アーロンの妖刀 PS3、PS4用ゲーム『ダークソウル2』に登場する騎士アーロンの武器。 淵天 (えんてん) 漫画『カグラバチ』に登場する主人公の六平千紘の使用する武器。 霞と雫(かすみとしずく) ゲーム『天誅参』に登場する主キャラクター彩女(あやめ)が手にする一対の匕首。 鬼炎(きえん) ゲーム『ヴァンパイア』シリーズに登場するビシャモンの武器。 鬼哭(きこく) 漫画『ONE PIECE』に登場するトラファルガー・ローの武器。 三代鬼徹(さんだいきてつ) 漫画『ONE PIECE』に登場するロロノア・ゾロの武器。 罪歌(さいか) 小説『デュラララ!!』に登場する園原杏里に宿っている。 心鬼紅骨(しんきべにほね) 漫画『PSYREN -サイレン-』に登場する雨宮桜子の武器。 祢々切丸(ねねきりまる) 漫画『ぬらりひょんの孫』に登場する『奴良リクオ』が使用している妖刀。 ベッピン 小説『ニンジャスレイヤー』に登場するダークニンジャことフジオ・カタクラが使用。 紅桜(べにざくら) 漫画『銀魂』に登場する名刀と機械が融合した対艦兵器。 村麻紗(むらましゃ) 漫画『銀魂』に登場する土方十四郎の武器。 物干し竿(ものほしざお) 漫画『YAIBA』に登場する佐々木小次郎の武器。 八十枉津日太刀(やそまがりつひのたち) SNK対戦格闘ゲーム『月華の剣士』に登場する刹那の武器。 妖刀悪食(ようとうあくじき) PS2用ゲーム『Shinobi』に登場する主人公・秀真の武器。 妖刀苦肉(ようとうくにく) セガゲーム『サクラ大戦シリーズ』の帝国華撃団・月組隊長加山雄一の武器。 妖刀『似蛭』(ようとうにひる) 漫画『どろろ』に登場する魔物、手にした人間の思考を乗っ取り殺人鬼に変える妖刀。 妖刀シュラ(ようとうシュラ) PSP用ゲーム『ファンタシースターポータブル2 インフィニティ』に登場する武器。 妖刀「誠」(ようとうまこと) PS3用ゲーム 『Demon's Souls』に登場する武器。 妖刀ムラマサ(ようとうムラマサ) PSP用ゲーム『ファンタシースターポータブル2 インフィニティ』に登場する武器。 妖刀ヤタガラス(ようとうヤタガラス) PSP用ゲーム『ダンボール戦機』に登場する武器。 鉄砕牙(てっさいが)、天生牙(てんせいが)、蛮竜(ばんりゅう)、奪鬼(だっき)、爆砕牙(ばくさいが) 漫画『犬夜叉』に登場する妖刀。 関連項目 聖剣 魔剣 村正の妖刀 天下五剣 福崎文吾(「妖刀使い」の異名を持つ将棋棋士) この項目は、武器・兵器に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:軍事/Portal:軍事)。表示編集 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.