トップQs
タイムライン
チャット
視点

女子的生活

ウィキペディアから

Remove ads

女子的生活』(じょしてきせいかつ[2])は、坂木司による日本のライト文芸連作短編小説文芸誌yom yom』の読み切り競作企画「ふたりぐらし」の第3回として2013年春号に掲載された短編小説「女子的生活」が好評を博し、2014年冬号から2015年秋号、2016年春号に全6回にわたり連載化、2016年8月に新潮社より刊行された。自称[3]トランスジェンダーの「みき」こと小川幹生と後藤との共同生活を描く。

概要 女子的生活, ジャンル ...

NHK総合ドラマ10」枠にて志尊淳の主演により連続テレビドラマ化され、2018年1月に放送。

Remove ads

あらすじ

見た目は美しい女性だが、実は男性で、女性が恋愛対象というトランスジェンダーの小川みき(本名:小川幹生)はファストファッション会社で働くOL。同僚のかおりや仲村と共に、忙しいながらも充実した「女子的生活」を満喫していた。ある日、同級生だった後藤が訪ねて来る。みきの姿を見て驚く後藤だったが「お金がなく頼る人間がいないので助けて欲しい」と言い、みきは「合コン」セッティングを条件に、渋々承諾することに。合コン当日、みきの前に、ゆいという自然派気取りの女が現れる。みきとゆいは、「女」同士のバトルを繰り広げることになるのだが…。(公式サイトより)

登場人物

小川幹生(おがわ みきお)・小川みき(おがわ みき)
主人公。専門学校を卒業後、アパレルメーカーに勤務。「みき」と呼ばれている。
後藤(ごとう)
小川の幼なじみ。
仲村(なかむら)
小川の同僚。中国語が得意。
かおり
小川の同僚で同期。ゆるふわ系。
とも
みきの専門学校時代の同級生で親友。後藤の前にいた小川との前ルームシェア相手でメイクアップアーティストのアシスタントをしている。
ケンイチ
合コン相手。

書誌情報

テレビドラマ

要約
視点
概要 女子的生活, ジャンル ...

NHK総合ドラマ10」枠にてNHK大阪放送局の制作[7]によりテレビドラマ化され、2018年1月5日から1月26日まで放送された。全4回[8]。主演は志尊淳で、本作がNHKドラマ初主演となる。トランスジェンダーでモデル、執筆などの活動を行う西原さつきがトランスジェンダー指導として所作や発声の指導を担当する[9]

NHK総合にて2018年3月12日(11日深夜)と13日(12日深夜)の2夜にわたって再放送された[10]

キャスト

主要人物

ゲスト

スタッフ

  • 原作 - 坂木司『女子的生活』
  • 脚本 - 坂口理子
  • 音楽 - 鈴木慶一
  • トランスジェンダー指導 - 西原さつき
  • 制作統括 - 三鬼一希
  • プロデューサー - 木村明広
  • 演出 - 新田真三、中野亮平

放送日程

さらに見る 放送回, 放送日 ...

原作との違い

舞台は東京から神戸[11]、小川は本名の「幹生」ではなく愛称の「みき」表記[注 1]、後藤に下の名がある、女性との接触は、男としての異性愛寄りであったもの[12]が、身体は男、性認識は女のレズビアン[13]という解釈であるなど、原作小説と異なる点が存在する。

その他

小川役の志尊は同じ坂木デビュー作にしてこれを原作とする同名のテレビドラマ『青空の卵』で、事故を負い、男につきまとう安藤純役をつとめた[14]

レギュラー出演者の夙川アトム、第2話以降のゲストであった中島広稀畦田ひとみ[注 2](第2話)・山村紅葉本田博太郎(第3話)・土村芳(第4話)は、当ドラマ制作統括担当の三鬼一希、演出の新田真三・中野亮平が手掛けた『べっぴんさん』(2016年10月 - 2017年3月)にも出演していた[要出典]。また、かおり役の玉井はその『べっぴんさん』でヒロインの友人役を演じた百田夏菜子と同じももいろクローバーZのメンバーである。

受賞

Remove ads

脚注

Loading content...

関連項目

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads