トップQs
タイムライン
チャット
視点
天彩峰里
日本の女優 ウィキペディアから
Remove ads
天彩 峰里(あまいろ みねり、3月26日[1] - )は、宝塚歌劇団宙組に所属する娘役。
兵庫県宝塚市[2]、市立御殿山中学校出身[2]。身長164cm[1]。愛称は「じゅり」、「みねり」、「じゅっちゃん」[1]。
来歴
2012年、宝塚音楽学校入学。
2014年、音楽学校卒業後、宝塚歌劇団に100期生として入団[3][4]。入団時の成績は5番[3]。月組公演「宝塚をどり/明日への指針/TAKARAZUKA 花詩集100!!」で初舞台[1]。
2017年のショー「Bouquet de TAKARAZUKA」で初のエトワールに抜擢[4]。同公演千秋楽翌日となる12月25日付で宙組へと組替え[4]。
2018年、真風涼帆・星風まどかトップコンビ大劇場お披露目となる「天は赤い河のほとり」で、新人公演初ヒロイン[5][4]。続くショー「ハッスル メイツ!」でバウホール公演初ヒロイン[6][7]。
2019年の「群盗」(ドラマシティ・日本青年館公演)で、東上公演初ヒロイン[8][9]。
2021年の「夢千鳥」で2度目のバウホール公演ヒロイン[10][7]。同年の「プロミセス、プロミセス」(ドラマシティ・東京建物 Brillia HALL公演)で、2度目の東上公演ヒロイン[11][12]。
Remove ads
人物
宝塚市内で生まれ育ち、物心つく前から沢山の音楽に囲まれて日々を過ごした[4]。兄が2人いる[4]。
小学生の時に初めて宝塚大劇場で観た湖月わたる主演の「ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-」に胸を鷲掴みにされ、白羽ゆりが演じていたマリー・アントワネットに憧れ、自分もこの舞台に立ちたいと、音楽学校受験を決意した[4]。
主な舞台
初舞台
- 2014年3 - 6月、月組『宝塚をどり』『明日への指針 -センチュリー号の航海日誌-』『TAKARAZUKA 花詩集100!!』
組まわり
星組時代
- 2015年6 - 7月、『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』(赤坂ACTシアター・ドラマシティ)
- 2015年8 - 11月、『ガイズ&ドールズ』 - 新人公演:タバサ(本役:紫りら)
- 2016年1月、『LOVE & DREAM』(東京国際フォーラム・梅田芸術劇場)
- 2016年3 - 6月、『こうもり』 - レダ、新人公演:バルドー大使夫人(本役:音波みのり)『THE ENTERTAINER!』
- 2016年6月、『Bow Singing Workshop〜星〜』(バウホール)
- 2016年8 - 11月、『桜華に舞え』 - 幸太郎/祭の歌手、新人公演:タカ(本役:音波みのり)『ロマンス!! (Romance)』
- 2017年1月、『燃ゆる風-軍師・竹中半兵衛-』(バウホール) - 松寿
- 2017年3 - 6月、『THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレット ピンパーネル)』 - ポリー、新人公演:シュザンヌ(本役:夢妃杏瑠)
- 2017年7 - 8月、『阿弖流為-ATERUI-』(ドラマシティ・日本青年館) - 菟穂名
- 2017年9 - 12月、『ベルリン、わが愛』 - 少女/ベルリンの女、新人公演:ルイーゼロッテ(本役:有沙瞳)『Bouquet de TAKARAZUKA(ブーケ ド タカラヅカ)』 初エトワール[4]
宙組時代
- 2018年3 - 6月、『天(そら)は赤い河のほとり』 - ハディ、新人公演:ユーリ・イシュタル(本役:星風まどか)『シトラスの風-Sunrise-』 新人公演初ヒロイン[5][4]
- 2018年8月、『ハッスル メイツ!』(バウホール) バウ初ヒロイン[6][7]
- 2018年10 - 12月、『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』 - 白拍子(八重)『異人たちのルネサンス』 - サライ、新人公演:イザベラ(本役:遥羽らら) エトワール
- 2019年2 - 3月、『群盗-Die Räuber-』(ドラマシティ・日本青年館) - アマーリア 東上初ヒロイン[9][8]
- 2019年4 - 7月、『オーシャンズ11』 - エメラルド、新人公演:クィーン・ダイアナ(本役:純矢ちとせ)
- 2019年8 - 9月、『追憶のバルセロナ』 - ロザリンド『NICE GUY!!』(全国ツアー)
- 2019年11 - 2020年2月、『El Japón(エル ハポン)-イスパニアのサムライ-』 - はる、新人公演:道化ニコラ(本役:綾瀬あきな)『アクアヴィーテ(aquavitae)!!』
- 2020年8月、『壮麗帝』(ドラマシティ) - ハティージェ
- 2020年11 - 2021年2月、『アナスタシア』 - 少女時代のアナスタシア[2]
- 2021年4月、『夢千鳥』(バウホール) - 赤羽礼奈/他万喜 バウヒロイン[2][10]
- 2021年6 - 9月、『シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-』 - メアリー・モースタン、新人公演:モーカー伯爵夫人(本役:花音舞)『Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-』
- 2021年11 - 12月、『プロミセス、プロミセス』(ドラマシティ・東京建物 Brillia HALL) - フラン・クーベリック 東上ヒロイン[11][12]
- 2022年2 - 5月、『NEVER SAY GOODBYE』 - エレン・パーカー エトワール[15]
- 2022年6月、『FLY WITH ME(フライ ウィズ ミー)』(東京ガーデンシアター)
- 2022年8 - 11月、『HiGH&LOW-THE PREQUEL-』 - 純子『Capricciosa(カプリチョーザ)!!』
- 2023年1月、『MAKAZE IZM』(東京国際フォーラム)
- 2023年3 - 6月、『カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜』 - アナベル
- 2023年7 - 8月、『大逆転裁判』(ドラマシティ・KAAT神奈川芸術劇場) - ニーナ・ジョーンズ
- 2023年9月、『PAGAD(パガド)』 - デュ・バリー夫人『Sky Fantasy!』(宝塚大劇場のみ)
- 2024年6 - 8月、『Le Grand Escalier-ル・グラン・エスカリエ-』
- 2024年10 - 11月、『大海賊』 - アン『Heat on Beat!(ヒートオンビート)-Evolution-』(全国ツアー)
- 2025年1 - 4月、『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』 - アビゲイル(アビー)・ウィンターズ
- 2025年6 - 7月、『ZORRO THE MUSICAL』(東急シアターオーブ) - イネス
- 2025年9 - 2026年1月、『PRINCE OF LEGEND/BAYSIDE STAR』
Remove ads
出演イベント
広告
- 2018 - 2019年、『TOCCA』[16]
受賞歴
- 2021年、『阪急すみれ会パンジー賞』 - 新人賞[17]
- 2022年、『宝塚歌劇団年度賞』 - 2021年度努力賞[18]
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads