大垣女子短期大学
岐阜県大垣市にある私立大学 ウィキペディアから
大垣女子短期大学(おおがきじょしたんきだいがく、英語: Ogaki Woman's College)は、岐阜県大垣市西之川町1丁目109番地に本部を置く日本の私立大学。1969年創立、1969年大学設置。
大垣女子短期大学 | |
---|---|
![]() 南西側より撮影(2007年) | |
大学設置/創立 | 1969年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人大垣総合学園 |
本部所在地 |
岐阜県大垣市西之川町1丁目109番地 北緯35度23分11.34秒 東経136度36分29.42秒 |
学部 |
幼児教育学科 デザイン美術学科 音楽総合学科 歯科衛生学科 |
ウェブサイト | https://www.ogaki-tandai.ac.jp/ |
概観
大学全体
建学の精神(校訓・理念・学是)
- 大垣女子短期大学における建学の精神は「中庸を旨とし勤労を尊び、職業人としての総合能力を有する人間性豊かな人材の育成」となっている。
- 「学生中心の教育」、「徳育を重視し、知育・体育とバランスのとれた教育」、「環境を重視した教育」、「地域社会に貢献できる教育」が教育基本理念とされている。
教育および研究
- 大垣女子短期大学における教育で特筆すべきは、デザイン美術科に、マンガコースやアートアニメーションコースといった全国でもユニークなコースが置かれている。「ストーリーマンガ」や「アニメーション表現」などの科目がある。漫画家を目指すためのカリキュラムが用意されている。
- 音楽療法士を育てるコースがある音楽総合学科、保育者を育てる幼児教育学科、歯科衛生士を育成する歯科衛生学科がある。
学風および特色
- 大垣女子短期大学は、2005年度財団法人短期大学基準協会による第三者評価の結果、適格認定されている。
- かつて大垣市はじめ同市近隣の郡部・遠くは滋賀県彦根市の工場(主に紡績関連)が短大に出資し、工場で働く勤労学生の為の3年課程の昼夜交代制「第三部」も設置されていたが、同部は2003年募集停止、2005年全廃となり、現在は全日制(第三部に対し「第一部」と呼ばれる)のみがある。
- 3年課程は幼児教育学科で2007年4月に復活している(2年課程とは違いゆとりあるカリキュラム編成をとる)。
- 近年、出版社などとタイアップして本格的なプロ漫画家・アシスタントの養成を目指すデザイン美術科におけるマンガコースの存在が出色となっている。
- デザイン美術学科の在学生・卒業生の作品を中心に展示する美術館「ギャラリーみずき」が設置され、一般公開されている(要事前連絡)。
沿革
- 1969年 学校法人大垣女子短期大学を設立し、大垣女子短期大学開学。初年度は幼児教育科第一部のみであった。
- 1970年 第三部課程(幼児教育科)が設置される。
- 1972年 学科の新設が行なわれる[2]。
- 1974年 保健科が増設される。
- 1977年 保健科に第三部が設置される。
- 1987年 保健科が歯科衛生科に改組される。
- 1990年 美術科をデザイン美術科に変更。
- 1991年 国際教養科が増設される(在籍者数:女78[4])。
- 2000年7月28日付けで、歯科衛生学科第三部、国際教養科正式廃止[5]。
- 2004年 音楽科が音楽総合科へ改称される。
- 2005年 4月6日をもって幼児教育科第三部廃止[5]。
- 2012年 学校法人日本中央学園から日本中央看護専門学校が譲渡される。
- 2013年 看護学科が増設される。
- 2015年 日本中央看護専門学校を廃校。
- 2017年 学校法人岐阜経済大学と学校法人大垣女子短期大学が合併し、学校法人大垣総合学園となる。学校法人大垣女子短期大学は解散し、大垣女子短期大学の学校法人は大垣総合学園となる。
- 2019年 看護学科の学生募集を停止する。
基礎データ
所在地
- 岐阜県大垣市西之川町1丁目109番地
交通アクセス
象徴
- 大垣女子短期大学のマスコットキャラクターは「みずっきー」であり、2001年の創立30周年(実際は32年)を記念して誕生した。
教育および研究
組織
学科
- 幼児教育学科
- デザイン美術学科
- 音楽総合学科
- 歯科衛生学科
過去にあった学科
専攻科
- なし
別科
- なし
取得資格について
教育
- 質の高い大学教育推進プログラム
- 「地域の子育て施策を活用した教育方法の改善」において2008年に採択されている。
学生生活
クラブ活動・サークル活動
学園祭
- 大垣女子短期大学の学園祭は「みずき祭」と呼ばれ毎年、概ね10月に行われている。
スポーツ
- 岐阜県私立短期大学体育大会に参加している。
大学関係者と組織
![]() | プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2022年1月) |
大学関係者一覧
出身者
施設
キャンパス
- A号館
- B号館
- 20周年記念館(C号館)
- エントランスホール
- 学生食堂
- 多目的ホール
- E号館講堂
- F号館
- G号館
- K号館
- 球技コート
- 学生会館みずき
- ほか、学内にある庭園「みずきの郷」には「みずきの森水」と名付けられた湧水がある。
寮
- 大垣女子短期大学には「岩田寮」・「寿寮」などの学生寮があった。現在、学校が所有する寮はない。
対外関係
他大学との協定
国内大学
社会との関わり
- 公開講座や出前講座がある。
卒業後の進路について
就職について
編入学・進学実績
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.