Loading AI tools
ウィキペディアから
土呂本通り(とろほんどおり)とは、愛知県岡崎市上地町から同市福岡町を通る道路の通称名である。上地交差点から福岡郵便局前交差点の区間において愛知県道327号市場福岡線に認定されており、「土呂街道」とも呼ばれる。
この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 |
土呂とは明治初期頃まで存在した土呂村のことで、現在の福岡町に含まれる地域である。土呂八幡宮や土呂本宗寺跡が周辺にあり、土呂という地名の名残をとどめている。
土呂本通りは巨視的に見れば東海道から分かれる吉良道の一部である。上地[1]の住宅街[2]を通り抜けて、現JR東海道本線を越えて福岡町に入り、本宗寺[3]のある小畠山と呼ばれる山の南側方面にぐるりと西進すると、道に沿って昔ながらの商店が軒を連ねている。そして福岡郵便局前交差点で土呂西尾道に合流し、吉良道はここを南下する。
大通りである土呂本通りの北側には住宅が密集していて、拡幅されていない昔からの入り組んだ細かい路地が多い。その中で常夜灯が多く残されており、土呂八幡宮等の神社や仏閣を横目に古い街並みを感じることができる。
土呂本通りは県道認定されている路線であるが、商店街区間については路側帯があるのみで歩道が整備されていない。すなわち縁石等の工作物により歩道と車道が分離しているわけではない。
また昔からの重要な街道で、現代でも交通量が多いが、一方で地域の生活道路であり、岡崎市立福岡小学校等の学童が通行する道でもあるなどの道路環境にあり、最高速度30km/時、追越しのための右側部分はみ出し通行禁止、大型貨物自動車等通行止め(規制時間帯は07:00-09:00)に指定されている。[6]
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.