和田裕行
日本の政治家 (1970-) ウィキペディアから
和田 裕行(わだ ひろゆき、1970年〈昭和45年〉10月14日[1] - )は、日本の政治家、実業家。滋賀県彦根市長(1期)、彦根党共同代表。
来歴
要約
視点
滋賀県彦根市出身。滋賀県立彦根東高等学校、慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業[2]。
1997年(平成9年)、映画の衣装や小物のレプリカ製作と販売を行う「マックス・ケイディ」を創業[3]。
2005年(平成17年)4月24日に行われた彦根市長選挙に立候補。元市長で弁護士の獅山向洋、元県議の大久保貴と戦うも次点で落選[4]。
※当日有権者数:82,943人 最終投票率:47.19%(前回比:pts)
2009年(平成21年)4月26日に行われた市長選挙に再び挑戦し、得票数3位で落選。
※当日有権者数:85,321人 最終投票率:44.89%(前回比:2.30pts)
候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|---|---|---|---|---|---|
獅山向洋 | 68 | 無所属 | 現 | 9,675票 | 25.52% | |
大久保貴 | 45 | 無所属 | 新 | 9,636票 | 25.42% | |
和田裕行 | 38 | 無所属 | 新 | 8,644票 | 22.80% | |
辻橋正一 | 61 | 無所属 | 新 | 7,669票 | 20.23% | |
伊藤善規 | 61 | 無所属 | 新 | 2,288票 | 6.03% |
2021年(令和3年)4月25日に行われた市長選挙に三たび立候補。連合滋賀の推薦を受けた現職の大久保貴[5]、元職の獅山向洋を破り初当選した[6]。5月10日、市長就任。
※当日有権者数:90,244人 最終投票率:38.64%(前回比:0.52pts)
2023年(令和5年)1月13日、市議の北川元気と共に市役所で会見し、地域政党「彦根党」を結党したと発表した。代表は北川市議で、和田は共同代表となった。同年4月の統一地方選挙の県議選、同市議選で合わせて5人以上の候補者擁立を目指すとした[7]。
2024年(令和6年)7月7日に行われた東京都知事選挙では、元安芸高田市長の石丸伸二の応援にかけつけた[8]。
2025年(令和7年)4月27日に行われた市長選では、前述の石丸が7日間の選挙期間のうち4日間、和田の応援に入り、ポスター貼りや街頭宣伝に同行し、演説会に登壇した。和田は元衆議院議員の田島一成に僅差で敗れた[8]。
※当日有権者数:89,077人 最終投票率:43.24%(前回比:4.6pts)
市政
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.