Loading AI tools
日本の実業家 ウィキペディアから
和田 幸子(わだ さちこ、1975年9月29日 - )は、日本の起業家、経営者、実業家。株式会社タスカジ 代表取締役。タスカジ研究所 所長。
わだ さちこ 和田 幸子 | |
---|---|
生誕 | 1975年9月29日(49歳) |
国籍 | 日本 |
出身校 |
横浜国立大学経営学部(学士) |
職業 | 起業家 |
団体 | 株式会社タスカジ |
受賞 | 日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018働き方改革サポート賞 |
公式サイト | https://taskaji.jp |
株式会社タスカジ 代表取締役
日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018 働き方改革サポート賞受賞[1]
1994年、兵庫県立川西緑台高等学校卒業。
1999年、横浜国立大学経営学部会計情報学科を卒業後、富士通株式会社に入社。エンジニアとしてERP製品GLOVIAの開発に携わる。
2005年、富士通の企業派遣制度で慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應義塾大学ビジネススクール)へ留学し、MBAを取得。
2008年、第一子出産。
2009年、富士通製ERP製品GLOVIAのウェブマーケティングを担当。[2]
2010年、中堅中小企業向け、会計・人事給与クラウドサービスGLOVIAsmarきららの事業立ち上げプロジェクトリーダーを務め[3]、クラウドサービスの販売モデルの構築に取り組む[4]。
2013年11月、自身の課題である共働き家庭における新しいライフスタイルの実現に必要な社会インフラをITで作るため、起業(ブランニュウスタイル株式会社 現 株式会社タスカジ)。
2014年7月、ITを軸としたシェアリングエコノミーの新サービス「タスカジ」をローンチ。[5]
2018年2月、シェアリングエコノミー協会幹事[6]就任、2023年理事就任。
「ニーズの拾い上げ」や「新規事業の立ち上げ」のようなゼロからイチを創り出すのが好き。[7]
50歳を目標に起業を考えていた。新卒入社した富士通での新規事業立上げを通じて、起業への思いを強める。経営者視点を学ぶためにMBA留学し、起業するもサービス提供前に頓挫。その経験を糧に、起業に再挑戦した。出産後仕事に育児休暇から復帰すると、「家事と仕事の両立」に悩むこととなった。周りを見渡すとかなりの比率の共働きファミリーは同じ課題を抱えており、特に女性にしわ寄せが行っていることに気がつく。自身の課題でもある「家事と仕事の両立」を実現するため、型決めされていない家事代行サービスを1時間1500円からリーズナブルな料金でオンライン上で提供する『タスカジ』を立ち上げた。[7]
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.