Loading AI tools
ウィキペディアから
合田 昌史(ごうだ まさふみ、1958年 - [1])は、日本の歴史学者、文学博士(京都大学)。京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻歴史文化社会論講座教授。近世のポルトガル・スペイン海洋帝国を中心に科学史、海事史、世界分割について研究している。
京都大学大学院文学研究科博士課程単位認定退学の後、新潟大学教育学部助手、助教授を務めた[2]。
教授[4]
研究テーマは以下のようになっている[5]。
私の専門はいわゆる大航海時代のポルトガル・スペイン史です。とくに両海洋帝国による「世界分割」の言説に関心を持っています。近年は地図・絵図・絵画などの図像史料を用いた海事史研究をめざしています。
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科の教授を務める早瀬晋三は合田の著書『マゼラン―世界分割(デマルカシオン)を体現した航海者』を読み、「著者(合田)はマルク史やフィリピン史の代表的な研究書を使いながら、ヨーロッパ史の枠組みを超えることができなかった。」と評した。その原因は、「近世の文書では東南アジア社会の論理がわからないこと」と「東南アジア研究の未発達」であると指摘している[6]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.