フィリピン語群(フィリピンごぐん、Philippine languages)は、フィリピンおよびインドネシアスラウェシ島北部などで話されるオーストロネシア語族マレー・ポリネシア語派に属す言語群。en:Robet Blustによって1991年に提唱された。フィリピンは、オーストロネシア語族の拡散の中心地、台湾の近くにあるが、言語数は150ほどで多様性は高くはない。これは初期の多様性が現在のフィリピン諸語の元になった言語によって消し去られたことを示唆する[2]。フィリピン諸語は台湾諸語を除くとオーストロネシア語族の最古の言語であり、スンダ・スラウェシ諸語で失われた、オーストロネシア祖語シュワーやd–rの音韻対応が保存されている。また文法的特徴として、動詞接辞と「焦点」標識との呼応でが表示される。

概要 フィリピン語群, 話される地域 ...
フィリピン語群
話される地域フィリピン
スラウェシ島北部, インドネシア
サバ州東部, マレーシア
蘭嶼, 中華民国台湾
言語系統オーストロネシア語族
下位言語
ISO 639-2 / 5phi
ISO 639-5phi
GlottologNone
grea1284  (Greater Central Philippine)[1]
Thumb
フィリピン語群(Adelaar and Himmelmann (2005))
閉じる

下位言語

位置付けが未確定のもの

  • サンギル語群英語版
  • ミナハサ語群英語版 - スラウェシ島北東部の北スラウェシ州に限られた言語群。Adriani や S. J. Esser のようにフィリピン諸語に含めた者もいるが、Dyen (1965) のようにトンテンボアン語をフィリピン諸語との関連性が薄く、直接的にマレー・ポリネシア系の下と位置付けた学者もおり、このまとまりを重点的に研究したジェームズ・スネドン英語版はフィリピン諸語との関係性どころかマレー・ポリネシア語派との関連性についてすら結論を出すことを避けている[3]

脚注

関連文献

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.