労働・年金省(ろうどう・ねんきんしょう、Department for Work and Pensions、DWP)は、イギリスの行政機関の一つ。福祉と年金に対して責務を持ち、省庁の中で最も人員規模と予算規模が大きい。
概要 労働・年金省 Department for Work and Pensions, 役職 ...
イギリスの行政機関労働・年金省 Department for Work and Pensions |
---|
![Thumb](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/59/Royal_Coat_of_Arms_of_the_United_Kingdom_%28HM_Government%29_%28St_Edwards_Crown%29.svg/100px-Royal_Coat_of_Arms_of_the_United_Kingdom_%28HM_Government%29_%28St_Edwards_Crown%29.svg.png) |
役職 |
---|
労働・年金大臣 |
テリーズ・コフィー |
---|
概要 |
---|
所在地 |
Caxton House, Tothill Street, London |
---|
定員 |
96,011人 |
---|
年間予算 |
£174.3 billion (社会保障給付), £7.6 billion (current) & £200 million (capital) in 2011-12 [1][2] |
---|
設置 |
2001年 |
---|
前身 |
教育・技能省、社会保障省 |
---|
ウェブサイト |
---|
www.gov.uk/dwp |
テンプレートを表示 |
閉じる
省の業務は以下の4つに分かれている[3]。
- ジョブセンタープラス(Jobcentre Plus) は、労働年代層に対してのベネフィット(求職者支援(英語版)やEmployment and Support Allowance)を支給する。
- The Pension Serviceは、国営基礎年金(英語版)と年金クレジット(英語版)を支給し、またそれに関連する業務を扱う。
- Disability and Carers Service は、障害者に対しての金銭的支援や仕事紹介などを行う。
- The Child Maintenance Group は児童保護を担当し、児童支援局(英語版)や児童管理サービス(英語版)を運営する。