切妻造で妻側の壁と屋根の出が同じもの ウィキペディアから
![]() |
シンプルな形状だが雨や雪に強く、世界的にみられる[1]。
屋根の最頂部の棟から地上に向かい、2つの傾斜面が本を伏せたような山形の形状をしており、片流れの屋根にするよりも建物の高さを低く抑えた安定した外観となる[1]。
建築物の平面形状が四角形の場合は2面だけで屋根が構成されるため、ローコストで雨漏りの心配が少ない形状といえる[2][3]。また、豪雪地帯においては、屋根の上に雪が積もりにくいため、雪の重量による倒壊の危険が小さいという利点も併せ持つ[2]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.