内閣総理大臣の辞令
ウィキペディアから
内閣総理大臣の辞令(ないかくそうりだいじんのじれい)は縦書きで、発令年月日は和暦、数字は漢数字での記載となる。漢数字には壱・拾などの大字は用いられず、また、十の位は簡略化せずに記載される (例:「一七年」でなく「十七年」、「二一日」でなく「二十一日」)。
国会の指名奏上
国会は衆議院議員○○君を 内閣総理大臣に指名いたし ました。 よってここに奏上いたしま す。 令和○年○月○日 衆議院議長 (自署) 衆議院事務総長 (自署)
内閣総理大臣任命の助言と承認
日本国憲法第六条第一項に 依り○○を内閣総理大臣に 任命するについて 右謹んで裁可を仰ぎま す。 令和○年○月○日 内閣総理大臣 氏 名 (総辞職した内閣総理大臣)
裁可を表すため、この書面に天皇はみずから「可」の文字の印章を押印する。
任命の辞令(官記)

氏 名 (新内閣総理大臣) 内閣総理大臣に任命する 御名御璽 令和○年○月○日 内閣総理大臣 (自署) (総辞職した内閣総理大臣)
※「任命する」の後に「。」は付されない
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.