Loading AI tools
ウィキペディアから
八大教育主張(はちだいきょういくしゅちょう)は、1921年(大正10年)8月1日から8日までに亘って、東京高等師範学校(現筑波大学)の講堂(東京小石川大塚窪町)で、大日本学術協会が主催して開かれた教育についての「教育学術研究大会」である。毎日1人の演者が夕方6時から11時まで講壇に上がった[1][2]。正式には「八大教育主張講演会」という[2]。8人の演者が演壇に上がったことと、同年の内に同協会から講演が『八大教育主張』と題して刊行されたことから、このように呼ばれている。これらの主張は、「自学」「自動」「自由」「創造」「動的」など、大正新教育の意図するところを端的に表している。[3]
企画をしたのは雑誌『教育学術界』主幹の尼子
これらの提言の中で、全人教育論という言葉だけが、その後長く残り、当初の論の内容を離れて、多くの初等中等教育の学校の教育理念を語る言葉として広く流布した[要出典]。
講演会の内容をそのまま刊行した『八大教育主張』は、その後1976年に玉川大学出版部から「教育の名著」シリーズの一環として復刻刊行された[2]。1921年に刊行された際には、樋口長市, 河野清丸, 手塚岸衛 ほかとなっている[4]が、復刊版は小原国芳他著となっている[5]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.