全日本実業団野球連盟

ウィキペディアから

全日本実業団野球連盟(ぜんにっぽんじつぎょうだんやきゅうれんめい)とは、各業種企業の社員で構成される野球チームが加盟するアマチュア野球連盟の1つである。現状は軟式野球チームのみを対象としている。

概要

1951年(昭和26年)創設。各種加盟業種に所属する企業内の軟式野球部で構成される。企業が首都圏に集中する現状から東京地域に所在のチームが中心になっている。主催の全国大会(紅龍旗大会)は、加盟各種業種団体代表(業種内所属チームのみによる予選大会が別途ある。)と前年度優勝チームが集まって行われている。主催の大会は日本野球連盟全日本軟式野球連盟も共催となっているが、この連盟や主催の大会の成績はそれらの他連盟や大会とは所属・従属関係には無く単独の運営となっている。(所属チームが、両連盟に重複登録して活動する上での制限はない。)

加盟業種

電機、電力、ガス、自動車、電子・通信、印刷、鉄鋼、光学、土木、産業機械、油脂、ソーダ、ベアリング、レジャー、ビニル、農機、石油、 設備、空調(以上19業種)

※データは2007年現在

主催大会

いずれも平日開催読売ジャイアンツ公式戦の午前中に東京ドームで開催。

  • 白龍旗争奪実業団野球東京大会:4月-5月
  • 紅龍旗争奪実業団野球全国大会:5月-7月
  • 蒼龍旗争奪実業団野球業種別東京大会:9月-10月

歴代優勝チーム

さらに見る 年度, 紅龍旗回 ...
年度紅龍旗回白龍旗紅龍旗蒼龍旗
1948年-未実施未実施
1949年-未実施未実施
1950年-未実施未実施
1951年1未実施
1952年2未実施
1953年3
1954年4
1955年5
1956年6
1957年7
1958年8
1959年9
1960年10
1961年11安立電気
1962年12
1963年13
1964年14
1965年15
1966年16
1967年17
1968年18
1969年19
1970年20
1971年21
1972年22
1973年23
1974年24
1975年25
1976年26
1977年27
1978年28
1979年29
1980年30
1981年31
1982年32
1983年33
1984年34
1985年35
1986年36
1987年37
1988年38
1989年39
1990年40
1991年41
1992年42
1993年43
1994年44
1995年45
1996年46
1997年47
1998年48
1999年49
2000年50
2001年51
2002年52
2003年53
2004年54
2005年55
2006年56
2007年57
2008年58静岡ガス
2009年59セントラル硝子宇部
2010年60アンリツセントラル硝子宇部キャプティ
2011年61東日本大震災のため中止セントラル硝子宇部キャプティ
2012年62リコー厚木事業所セントラル硝子宇部キャプティ
2013年63日立オートモティブシステムズキャプティキャプティ
2014年64日立オートモティブシステムズキャプティキャプティ
2015年65パイオニアスリーボンドファインケミカルキャプティ
2016年66パイオニアスリーボンドファインケミカルキャプティ
2017年67AKIRAキャプティキャプティ
2018年68東京ガス静岡ガスキャプティ
2019年69AKIRA静岡ガスAKIRA
2020年70中止中止
閉じる

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.