Remove ads
ウィキペディアから
地方六団体の一つであり、他の全国知事会、全国町村会、全国市長会、全国市議会議長会、全国町村議会議長会と共に地方自治確立対策協議会を組織している。地方自治法第263条の3にある全国的連合組織として総務大臣に届出られた団体であり、地方自治に影響を与える事項について内閣、国会に意見書を提出できることとされている。
1922年に東京市下谷区上野で開催された平和博覧会に集まった8府県会議長が発起人となり全国道府県会議長会議設立のための会議が、1923年3月15日、16日にわたって東京で開催され、3月16日には設立総会が開かれ、道府県会議長会議規則案が全会一致で可決され道府県会議長会議設立された[1]。設立時の構成は1道3府43県の議会議長。東京都が誕生し、1943年7月1日に名称が都道府県会議長会議長会と改称され、さらに、1948年5月6日に現在の全国都道府県議会議長会と改められた[2]。
全ての都道府県議会議長[3]。
定例総会と臨時総会がある。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.