元禄通

ウィキペディアから

元禄通(げんろくとおり[2])は、愛知県名古屋市南区の地名。

歴史

町名の由来

新伝馬新田まで通りを延長する計画があり、新田開発の年号である元禄と名付けたとされる[2]

沿革

  • 1930年(昭和5年)11月26日 - 南区豊田町の一部により、同区元禄通が成立[3]
  • 1938年(昭和13年) - カネハツ食品が工場を設置[2]
  • 1953年(昭和28年)10月15日 - 一部が瑞穂区に編入され、同区元禄通が成立する[3]
  • 1960年(昭和35年)3月20日 - 南区豊田町の一部が同区元禄通に編入される[3]。また、瑞穂区元禄通は同区浮島町に編入され消滅[4]
  • 1985年(昭和60年)11月3日 - 南区元禄通が同区一丁目・豊二丁目・豊三丁目にそれぞれ編入され消滅[3]

脚注

参考文献

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.