佐藤将光

日本の総合格闘家 (1987-) ウィキペディアから

佐藤 将光(さとう しょうこう、1987年8月21日 - )は、日本男性プロ総合格闘家東京都目黒区出身。Fight Base主宰。第10代修斗世界バンタム級王者。父はファッションデザイナーの佐藤孝信。

概要 基本情報, 本名 ...
佐藤 将光
基本情報
本名 佐藤 将光
通称 ミスターいぶし銀
国籍 日本
生年月日 (1987-08-21) 1987年8月21日(37歳)
出身地 東京都目黒区
所属 坂口道場
→Fight Base
身長 175cm
体重 61.0kg
リーチ 177cm
階級 バンタム級
家族 佐藤孝信(父)
テンプレートを表示
閉じる

来歴

少年時代はサッカーをやっていた。

高校時代にKILLER BEEに入門し総合格闘技を始める。明治大学理工学部に入学後に坂口道場に移籍。2007年にパンクラスでプロデビュー。その後は修斗に主戦場を移し、2017年10月には、第10代修斗世界バンタム級王座を獲得した[1]

2019年からはONE Championshipでも試合を行ったが、契約期間の約5年間でわずか6試合しか試合が組まれず、「試合試合試合試合試合。試合がしたい!」とSNSやメディアでONEへの不満の声を上げる日々となった[2]。一時は周りの人に動いてもらい、許可を得て修斗やVTJに出場できたが、ONEではなかなか試合が組まれず、2021年には佐藤を高く評価するRIZINから16人制のRIZINバンタム級GPへの出場オファーが届いたが、ONEの契約により出場できなかった。

その後も佐藤は、ONE運営とONE本部の両方に2週間に1度のペースで「試合を組んでほしい」とメールを送り続けたが返事は来ず、やっと返事が来ても「しばらく試合は組めない」という連絡だけだった。そのため、佐藤は「ONEと自分は向いている方向が違う。ONEが何を目指しているのか見えない」「良い選手と試合したいという気持ちより、試合が出来ないことが嫌だ」「試合があるかどうか分からない状況がずっと続くことが精神的に良くない」「ここにいても、自分の思うペースで試合ができない。競技人生も限られている」として[3][4]、2023年にONEの契約を自ら解除し、RIZINに移籍。11月のRIZINアゼルバイジャン大会などに備えた。

RIZIN

2023年10月1日、RIZIN初参戦となったRIZIN LANDMARK 6で、欠場が発表された井上直樹の代役として、リオ五輪レスリング銀メダリストの太田忍と対戦。何度もテイクダウンされて攻められたことで僅差の展開となるが、2-1の判定勝ちを収めた[5][試合映像 1][補足映像 1]

2024年3月23日、RIZIN LANDMARK 9井上直樹と対戦し、ハイレベルな試合展開の末に0-3の判定負けを喫した[6][試合映像 2][補足映像 2]

2024年9月29日、RIZIN.48で元RIZINフェザー級王者・元DEEPフェザー級王者の牛久絢太郎と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた[7]。試合前インタビューでは「RIZINを代表する選手になれたらいいなと思います」と、今後もRIZINでキャリアを続けていくことを話した[8][補足映像 3]

戦績

プロ総合格闘技

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
総合格闘技 戦績
55 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
36 20 3 13 0 2 1[9]
16 1 2 13 0
閉じる
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
キム・スーチョル試合前RIZIN WORLD SERIES in KOREA2025年5月31日
牛久絢太郎5分3R終了 判定3-0RIZIN.482024年9月29日
×井上直樹5分3R終了 判定0-3RIZIN LANDMARK 92024年3月23日
太田忍5分3R終了 判定2-1RIZIN LANDMARK 62023年10月1日
キム・ジェウォン5分3R終了 判定3-0ONE Fight Night6: SUPERBON vs. ALLAZOV2023年1月14日
×マーク・ステファン・ロマン5分3R終了 判定0-3ONE Championship: ONE X2022年3月26日
河村泰博1R 2:38 TKO(グラウンドパンチ)VTJ 20212021年11月6日
×ファブリシオ・アンドラージ5分3R終了 判定0-3ONE Championship: UNBREAKABLE III2021年2月5日
クォン・ウォンイル1R 4:05 リアネイキッドチョークONE Championship: FIRE & FURY2020年1月31日
ハファエル・シウバ英語版2R 4:30 TKO(スタンドパンチ連打)ONE Championship: CENTURY PART II2019年10月13日
ファンチャンファン1R 4:23 TKO(パウンド)修斗 30th Anniversary Tour 6th Round2019年7月15日
マーク・アベラルド2R 1:58 TKO (パウンド)ONE Championship: Warriors of Light2019年5月10日
齊藤曜4R 3:26 TKO(パウンド)修斗 後楽園ホール大会2018年11月17日
トリスタン・グリムズリー1R 4:20 KO(スタンドパンチ連打)修斗 後楽園ホール大会2018年7月15日
×齊藤曜5分3R終了 判定0-3修斗 後楽園ホール大会2018年1月28日
石橋佳大5分5R終了 判定3-0修斗 千葉・舞浜アンフィシアター大会
【第10代世界バンタム級チャンピオン決定戦】
2017年10月15日
ルーベンデュラン1R 4:58 KO (右ストレート→パウンド)修斗 後楽園ホール大会2017年7月23日
石橋佳大5分5R終了 判定1-0修斗 後楽園ホール大会2017年3月24日
祖根寿麻2R 0:02 TKO (タオル投入)修斗 後楽園ホール大会2017年1月29日
ダイキライトイヤー3R 1:30 TKO(スタンドパンチ連打)VTJ 8th2016年9月19日
スーパー均くん3R 3:59 スリーパーホールド修斗 GIG TOKYO 212016年5月28日
×竹中大地5分3R終了 判定0-3修斗 後楽園ホール大会2015年11月29日
安藤達也5分3R終了 判定2-1VTJ 7th2015年9月13日
×キム・ミンウ5分2R終了 判定0-3Road FC 24: Road Fighting Championship 242015年7月25日
土屋大喜1R 1:40 KO(右ストレート)修斗 MOBSTYLES 15th Anniversary TOUR FIGHT & MOSH2015年5月3日
藤中淳司5分2R終了 判定3-0修斗 2015年第1戦2015年1月25日
小野島恒太1R 3:05 KO(グラウンドパンチ)VTJ 6th2014年10月4日
山内慎人3分3R終了 判定3-0PANCRASE 2592014年6月29日
藤井伸樹5分2R終了 判定3-0PANCRASE 2532013年11月3日
×ムン・ジェフン5分3R終了 判定2-1Road FC 112013年4月13日
×中島太一5分3R終了 判定0-3PANCRASE 2452013年2月3日
×キム・スーチョル4R 1:27 TKO(ドクターストップ)Road FC 8 :Bitter Rivals2012年6月16日
村田卓実1R 4:14 TKO(サッカーボールキック)Pancrase : Progress Tour 52012年4月28日
×カン・ギョンホ2R 2:38 腕ひしぎ十字固めROAD FC 7: Recharged
【バンタム級王座決定トーナメント 1回戦】
2012年3月24日
斎藤 正臣1R 1:04 TKO(サッカーボールキック)Pancrase Progress Tour 12012年1月28日
×滝田将也2R 3:00 チョークスリーパーPANCRASE IMPRESSIVE TOUR 102011年10月2日
曹竜也5分2R終了 判定1-0Pancrase Impressive Tour 82011年8月7日
キル・ヨンボク5分3R終了 判定3-0Road FC 2 Alive2011年4月16日
×西内太志朗5分2R終了 判定0-2PANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR
【バンタム級次期王座挑戦者査定試合】
2011年2月6日
×田村彰敏5分2R終了 判定1-2SRC15
【バンタム級ASIAトーナメント2010 準々決勝】
2010年10月30日
江泉卓哉2R 1:38 TKO(ドクターストップ)SRC 142010年8月22日
岡本飛竜5分2R終了 判定3-0SRC Asia Vol. 12010年7月4日
×上嶋佑紀5分2R終了 判定0-3Pancrase Passion Tour 5
【バンタム級 ネオブラッド・トーナメント準決勝】
2010年6月5日
島崎巧5分2R終了 判定3-0Pancrase Passion Tour 3
【バンタム級 ネオブラッド・トーナメント1回戦】
2010年4月4日
沼倉雄太1R 0:20 KO(パンチ)Pancrase Changing Tour 82009年12月6日
ナム・ジン・チョ5分2R終了 判定2-1GLADIATOR 52009年11月3日
×遠藤大翼5分2R終了 判定0-2PANCRASE 2009 CHANGING TOUR 52009年10月17日
斉藤良1R 1:40 TKO(サッカーボールキック)PANCRASE 2009 CHANGING TOUR 42009年8月8日
×佐々木亮太5分2R終了 判定2-1PANCRASE 2009 CHANGING TOUR 22009年4月5日
石田雄三1R 0:33 TKO(ドクターストップ)Tribelate vol. 21
【TRIBELATEフェザー級タイトルマッチ】
2008年12月20日
-西村広和無効試合(レフリングミス)[9]Cage Force 92008年12月6日
天地零1R 0:07 KO(パンチ)Tribelate vol. 202008年10月13日
石田雄三1R 2:32 TKO(スタンドパンチ連打)Tribelate vol. 192008年8月23日
土田達也1R 1:46 腕ひしぎ十字固めTribelate vol. 182008年6月28日
名城拓5分2R終了 判定2-1Tribelate vol. 172008年4月26日

アマチュア総合格闘技

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×上田優1R 2:30 TKO(レフェリーストップ)PANCRASE 2008 SHINING TOUR 82008年10月1日
佐々木亮太5分2R終了 判定2-0Pancrase Rising 9【フェザー級プロ昇格トーナメント 準決勝】2007年11月28日
江泉卓哉5分2R終了 判定2-1Pancrase Rising 8【フェザー級プロ昇格トーナメント 1回戦】2007年10月14日
佐々木亮太5分2R終了 引き分けPancrase 2007 ネオブラッドトーナメントセミファイナル2007年5月6日
×田中康友5分1R終了 判定0-2Pancrase Rising 2【ネオブラッド・トーナメント フェザー級予選準決勝】2007年2月28日
本田智昭5分1R延長3分終了 判定3-0Pancrase Rising 2【ネオブラッド・トーナメント フェザー級予選一回戦】2007年2月28日

獲得タイトル

  • 第8回アマチュアパンクラスオープントーナメント60kg未満級 準優勝
  • 初代TRIBELATEMMAフェザー級王者
  • 第10代修斗世界バンタム級王者

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.