伊江島
日本、沖縄諸島の島 ウィキペディアから
→島内の地勢ほか詳細については「伊江村」を参照
概要

沖縄本島本部半島の西海上5kmに浮かぶ島。島の東部にそびえる尖った「城山」(グスクやま)通称「伊江島タッチュー」が島のシンボルとなっている[1]。なお、歴史的には「伊恵島」と呼ばれた事がある(鹿児島藩による明治3年頃の人口統計より)。現在、島の面積の35.3%が米軍が占有する「伊江島補助飛行場」の管理下にある[2]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.