京都市立伏見住吉小学校

京都府京都市にある小学校 ウィキペディアから

京都市立伏見住吉小学校map

京都市立伏見住吉小学校(きょうとしりつ ふしみすみよししょうがっこう)は、京都府京都市伏見区住吉町にある公立小学校

概要 京都市立伏見住吉小学校, 国公私立の別 ...
京都市立伏見住吉小学校
Thumb
Thumb北緯34度56分37秒 東経135度45分45秒
国公私立の別 公立学校
設置者 京都市
設立年月日 1903年4月
創立記念日 5月16日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B126210000821
所在地 612-8314
京都市伏見区住吉町455
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
閉じる

沿革

  • 1903年4月 - 伏見町第三尋常小学校
  • 1914年8月 - 校舎を増築
  • 1918年4月 - 京都女子師範学校(現京都教育大学)付属小学校となる
  • 1920年4月 - 高等科を設置し、伏見町第三尋常高等小学校へ改称
  • 1923年4月 - 伏見町第三尋常高等小学校を越前町(現住吉公園)に設置
  • 1926年4月 - 分教場を伏見町第四尋常小学校へ改組
  • 1929年4月 - 伏見町第四尋常小学校を伏見町第三尋常小学校へ改称
  • 1929年5月 - 伏見市第三尋常小学校へ改称
  • 1931年4月 - 京都市伏見第三尋常小学校へ改称
  • 1941年4月 - 国民学校令公布により、伏見住吉国民学校へ改称
  • 1943年3月 - 青年学校を板橋校に統合
  • 1947年4月 - 学制改革により、京都市立伏見住吉小学校へ改称
  • 1949年11月 - 現在地に木造校舎を新築し移転
  • 1950年9月 - 講堂竣工
  • 1961年12月 - プールが竣工
  • 1970年9月 - 第1期改築工事(北校舎中央)が竣工
  • 1971年9月 - 第2期改築工事(北校舎西側)が竣工
  • 1973年12月 - 第3期改築工事(西校舎)が竣工
  • 1975年6月 - 第4期改築工事(北校舎東側)が竣工
  • 1982年6月 - 旧プール跡に体育館竣工
  • 1983年3月 - プールが竣工
  • 1994年8月 - 校舎の大規模改造工事竣工

主な進学先

交通アクセス

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.