Loading AI tools
日本の英語学者、和英辞典編纂者、官吏 (1862-1929) ウィキペディアから
井上 十吉(いのうえ じゅうきち、文久2年10月28日(1862年12月19日) - 昭和4年(1929年)4月7日)は、明治期の英語学者、和英辞典編纂者、官吏。ヘボンの影響を脱した最初の和英辞典である『新訳和英辞典』を完成させた。
曽孫に井上真紀(歌手)。
阿波国徳島藩に生まれ、藩主の命により江戸に出て明治4年(1871年)慶應義塾に入学(『慶應義塾入社帳」第一巻487頁)。同塾卒業後の明治6年(1873年)、旧藩主蜂須賀茂韶に選抜された7人の留学生の1人として随行し、イギリスに渡る。ロンドン大学に進みキングス・カレッジで冶金学を治め、明治16年(1883年)帰国し、翌年、東京大学理学部で実験助手、第一高等中学校、学習院、高等師範学校、東京高等商業学校などで英語教師となり、明治27年(1894年)に外務省の翻訳官に転じた。教え子には、神保格、渡辺半次郎、佐川春水がいる。
明治31年(1898年)には、公使館2等書記官になりベルギー、アメリカ合衆国、スウェーデン等、西欧各国に駐在。大正7年(1918年)に著述に専念するために退官し、大正4年(1915年)9月10日に『井上英和大辞典』を編纂。大正10年(1921年)1月2日には『井上和英大辞典』を編纂するなど10余種の辞典を作成した他、初めての英語教科書を発行した。「英語講義録」による通信教育を日本で初めて試みた。また、日本文化の海外紹介にも努め、英訳『仮名手本忠臣蔵』などの翻訳も多数手がけた。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.