Loading AI tools
ウィキペディアから
中央水産研究所(ちゅうおうすいさんけんきゅうじょ)は、かつて存在した水産研究・教育機構の研究所の一つ。海区としては千葉県以南の太平洋沿岸を担当しているが、それ以外にも水産に関する全国共通の課題に取り組む。調査船蒼鷹丸(横浜港)を擁する。略称は中央水研。
中央水産研究所 | |
---|---|
正式名称 | 中央水産研究所 |
英語名称 | National Research Institute of Fisheries Science |
略称 | 中央水研 |
組織形態 | 国立研究開発法人の一部門 |
本所所在地 |
日本 〒236-8648 神奈川県横浜市金沢区福浦2-12-4 |
活動領域 | 太平洋黒潮域および全国の水産 |
設立年月日 | 1949年6月1日 |
前身 | 農林省水産試験場 |
旧称 | 東海区水産研究所 |
廃止年月日 | 2020年7月19日 |
後身 | 水産資源研究所 |
上位組織 | 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 |
所管 | 農林水産省 |
下位組織 | #研究組織節を参照 |
漁業調査船 | 蒼鷹丸 |
ウェブサイト | http://nrifs.fra.affrc.go.jp/ |
以下の6部構成となっている。他の海区水研と異なり、全てが全国対応を行う「センター」となっている。
閲覧のみだが一般利用も可能。ごく一部の資料についてはデジタルアーカイブ[1]になっており、インターネットで閲覧できる。近世以来の日本の漁業・漁村の制度に関する古文書5万点および筆写史料20万点を収蔵している。
日光庁舎に「さかなと森の観察園」および「おさかな情報館」が併設されている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.