不知火町
日本の熊本県宇土郡にあった町 ウィキペディアから
日本の熊本県宇土郡にあった町 ウィキペディアから
しらぬひまち 不知火町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2005年1月15日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 宇土郡三角町・不知火町・下益城郡松橋町・小川町・豊野町 → 宇城市 | ||||
現在の自治体 | 宇城市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 熊本県 | ||||
郡 | 宇土郡 | ||||
市町村コード | 43322-5 | ||||
面積 | 28.83 km2 | ||||
総人口 |
9,804人 (2000年10月1日) | ||||
隣接自治体 | 宇土市、宇土郡三角町、下益城郡松橋町、八代郡竜北町 | ||||
町の木 | 樫 | ||||
町の花 | 菊 | ||||
不知火町役場 | |||||
所在地 |
〒869-0552 熊本県宇土郡不知火町大字高良2273-1 | ||||
外部リンク | 不知火町の公式サイト | ||||
座標 | 北緯32度38分48秒 東経130度40分04秒 | ||||
ウィキプロジェクト |
地名は熊本県と鹿児島県にまたがる八代海で見られた蜃気楼(大気光学現象)に由来する。当地の訪問中にこれを見た景行天皇が地元の者たちに尋ねたところ誰もあれが何か説明できず、「知らぬ火」から派生し、「不知火(しらぬい)」と呼ばれるようになった。
かつては国道3号が通過していたが、松橋バイパスの開通により通過自治体から外れた。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.