ロッテンブーフ

ウィキペディアから

ロッテンブーフmap

ロッテンブーフ (ドイツ語: Rottenbuch) は、ドイツ連邦共和国バイエルン州オーバーバイエルン行政管区ヴァイルハイム=ショーンガウ郡に属す町村(以下、本項では便宜上「町」と記述する)で、ロッテンブーフ行政共同体の本部所在地である。

さらに見る 紋章, 地図 (郡の位置) ...
紋章 地図
(郡の位置)
Thumb Thumb
基本情報
連邦州:バイエルン州
行政管区:オーバーバイエルン行政管区
郡:ヴァイルハイム=ショーンガウ郡
市町村連合体:ロッテンブーフ行政共同体
緯度経度:北緯47度44分15秒 東経10度57分58秒
標高:海抜 763 m
面積:31.48 km2
人口:

1,817人(2023年12月31日現在) [1]

人口密度:58 人/km2
郵便番号:82401
市外局番:08867
ナンバープレート:WM, SOG
自治体コード:

09 1 90 145

行政庁舎の住所:Klosterhof 42
82401 Rottenbuch
ウェブサイト:www.rottenbuch.de
首長:Markus Bader (マルクス・バーダー)
郡内の位置
Thumb
地図
Thumb
閉じる

地理

ロッテンブーフはオーバーラント地方に位置する。

自治体の構成

この町は、公式には 24の地区 (Ort) からなる[2]。このうち小集落や孤立農場などを除く集落を以下に列記する。

  • クルンメングラーベン
  • モース
  • エールベルク
  • ロッテンブーフ
  • シュマウツェンベルク
  • シェーンベルク
  • ゾルダー
  • ヴァイハンガー

歴史

Thumb
ロッテンブーフ修道院

町の名前 (Rottenbuch) は、Buchenrodung(Buche = ブナ、Rodung = 開墾地、すなわち「ブナの森の開墾地」)を意味する。これは、この町および修道院の設立期には、ここが開墾地であったことを示している[3]。ロッテンブーフはロッテンブーフ修道院の所有であった。この修道院はヴェルフ4世によって創建された[4]。この町はバイエルン選帝侯領の一部であり、修道院を本部とする閉鎖ホーフマルクを形成していた。1803年帝国代表者会議主要決議に基づきこのホーフマルクは廃止された。バイエルンの行政改革に伴う1818年の市町村令により現在の自治体が成立した。

人口推移

  • 1970年 1,386人
  • 1987年 1,551人
  • 2000年 1,739人

行政

町長

  • 1984年 - 1996年: カール・エヒトラー
  • 1996年 - 2014年: アンドレアス・ケラー
  • 2014年 - : マルクス・バーダー

文化と見所

Thumb
マリエ・ゲブルト修道院教会の内部

この町の最大の見所は、アウグスチノ会修道院である。この修道院は1073年にヴェルフ4世によって創設され、1803年に世俗化された。マリエ・ゲブルト修道院教会、もともとロマネスク様式で1468年から1480年に建設された。内装はヨーゼフ・シュムーツァーとその息子フランツ=クサヴァー・シュムーツァーでよるロココ様式である。上階のフレスコマテウス・ギュンター作である。主祭壇はフランツ・クサヴァー・シュメットルの作品、北祭壇のマリア像はエラスムス・グラッサーの1443年の作品である。

年中行事

8月末から9月初めに、大規模な労役用馬市が開催される。野外での競りや仮設ビアホール営業が行われる。

経済と社会資本

教育

  • 基礎課程学校 1校
  • 幼児教育のための職業専門学校
  • 社会教育学の専門アカデミー
  • 生活困窮者救済のための学校

引用

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.