トップQs
タイムライン
チャット
視点

レガシーオブストレングス

アメリカ合衆国の競走馬 ウィキペディアから

Remove ads

レガシーオブストレングス(欧字名:Legacy of Strength1982年5月7日 - 不明)はアメリカ合衆国生産の競走馬、繁殖牝馬。競走馬としてはわずか1勝で引退したが、繁殖牝馬として日本に輸入された後、スティンガーら3頭の重賞馬の母となった。

概要 レガシーオブストレングス, 欧字表記 ...
Remove ads

生涯

1985年6月13日、ベルモントパーク競馬場で開催されたメイドン競走でデビューし5着[2]。11日後の2戦目で初勝利を収めた[2]。ステークス競走に出走したのは1回だけで、条件戦で出走を重ねた[2]。1986年8月2日のレースを最後に引退[2]

1987年秋、Buckarooの仔を受胎した状態でファシグ・ティプトンのミックスセールに上場され、17万5000ドルで落札された[2]。その後日本に輸入され、社台ファームで繁殖生活を送った。初子のレガシーオブゼルダが1990年の京成杯3歳ステークスで2着に入るなど重賞戦線で活躍すると、サンデーサイレンスとの配合で生産した4番仔のサイレントハピネスが1995年のサンケイスポーツ賞4歳牝馬特別を制し、産駒初の重賞勝利を達成。また1998年には8番仔でサイレントハピネスの全妹スティンガー阪神3歳牝馬ステークスを制し、晴れてGI馬の母となった。

2004年5月12日に出産したマンハッタンカフェとの仔(のちのアーバニティ)が最後の産駒となり、2005年3月1日に用途変更となった[3]

Remove ads

繁殖成績

さらに見る 生年, 馬名 ...
Remove ads

主要なファミリーライン

太字はGI級競走優勝馬。*は日本に輸入された馬。

---↓レガシーオブストレングス牝系

牝系図の出典:牝系検索α

血統表

レガシーオブストレングス血統(血統表の出典)[§ 1]
父系レイズアネイティヴ系

Affirmed
栗毛 1975
父の父
Exclusive Native
栗毛 1965
Raise a Native Native Dancer
Raise You
Exclusive Shut Out
Good Example
父の母
Won't Tell You
鹿毛 1962
Crafty Admiral Fighting Fox
Admiral's Lady
Scarlet Ribbon Volcanic
Native Valor

Katonka
鹿毛 1972
Minnesota Mac
鹿毛 1964
Rough'n Tumble Free For All
Roused
Cow Girl Mustang
Ate
母の母
Minnetonka
鹿毛 1967
Chieftain Bold Ruler
Pocahontas
Heliolight Helioscope
Real Delight
母系(F-No.) (FN:9-c) [§ 2]
5代内の近親交配 アウトブリード [§ 3]
出典
  • 母Katonkaは1975年の米G3オープンファイアステークス優勝馬。
  • 4代母Real Delightは1952年アメリカ最優秀古牝馬。
  • そのほかの主な近親に2005年愛チャンピオンステークスなどGI3勝のOratorio
Remove ads

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads