Loading AI tools
ウィキペディアから
ランボルギーニ・ウラッコ(Lamborghini Urraco )は、1973年-1979年にイタリアの自動車メーカー、ランボルギーニが製造販売したV8エンジンのスポーツカーである。
ランボルギーニ・ウラッコ | |
---|---|
ウラッコ P300 | |
ウラッコ P300(リア) | |
概要 | |
販売期間 | 1973年 - 1979年 |
デザイン | ベルトーネ、マルチェロ・ガンディーニ |
ボディ | |
乗車定員 | 4名 |
ボディタイプ | 2ドア クーペ |
駆動方式 | MR |
パワートレイン | |
エンジン |
2,997ccV8(P300, Rally) 2,463ccV8(P250, P250S, P111) 1,995ccV8(P200) |
最高出力 |
250ps/6,500rpm(P300) 220ps/7,500rpm(P250, P250S) 182ps/7,500rpm(P200) |
最大トルク |
42.0kgm/2,800rpm(P300) 23.0kgm/5,750rpm(P250,P250S) 18.0kgm/3,800rpm(P200) |
変速機 | 5速MT |
前 | ストラット式サスペンション |
後 | ストラット式サスペンション |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,448mm |
全長 | 4,249mm |
全幅 | 1,759mm |
車両重量 | 1,150kg(P250)、1,300kg(P300) |
系譜 | |
後継 | シルエット |
ランボルギーニのファウンダー、フェルッチオ・ランボルギーニは会社の財務状況改善の為[1]にポルシェ・911、ディーノ・208/308GT4、マセラティ・メラクらの「2+2」スポーツカー市場への投入を狙って、ランボルギーニのエンジニア、パオロ・スタンツァーニに車体設計を命じ、[2]エクステリアデザインは、ベルトーネに在籍していたマルチェロ・ガンディーニが担当した。エンジンはV型8気筒で、クランク軸上にギアボックスを配し、ディファレンシャルを間に挟み込んだジアコーサ・レイアウトで細長く収めて横置きとし、+2座のスペースを確保しつつホイールベースを2450mmと短く収めた。
シャシは圧延鋼板を溶接したファブリケート構造で、鋼板製ボディにも応力を持たせるセミモノコックである。
インテリアについては、室内幅のほぼ半分を占める横長のメーターパネルが特徴的であり、中央にウォーニングランプ群、それを挟んで各種補機メータを左右それぞれ3つ、最両端にタコメータ(左端)とスピードメータ(右端)が一列に配置され、奥行が深いステアリングホイールが装着されている。
1970年のトリノ・オートショー(Turin Auto Show )で発表され、多数の受注を得た。
ランボルギーニは最新のコンピュータテクノロジーを導入して生産をオートメーション化してウラッコを生産し、年間2,000台製造する計画であったが、これには莫大な初期投資が必要で、当時トラクターの販売が良くなかったこともあり、頓挫してしまった。そのため生産には莫大なコストが掛かることになり、販売価格も上昇させざるを得なくなった。
1972年秋に生産が始まり、1973年にようやく発売にこぎ着けるが販売は思わしくなかった。新型V8エンジンは信頼性が低く、特に深刻だったのはクランクシャフトとドライブベルト(タイミングベルト)の破損で、それが発生した場合最低でもシリンダーヘッドにダメージがあり、最悪エンジン自体が破壊されてしまった。
1974年には年500台を生産できるまでになり、アメリカでの販売も始まったが、注文が少なかった。
1979年には累計791台を生産して製造を中止した。この車体と3.5リッターV8エンジンをベースに、後に2シーターオープンカー(タルガトップ)のシルエット、ジャルパと引き継がれた。
P250
P300(1975年4月発売)
P200
P111(1974年8月発売)
ラリー(Rally)(1973年)
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.