トップQs
タイムライン
チャット
視点

ラッセル2000

アメリカ合衆国の株価指数の一つ ウィキペディアから

Remove ads

ラッセル2000またはラッセル2000指数英語: Russell 2000 Index)は、アメリカ合衆国の代表的な株価指数の一つ。ラッセル・インベストメント英語版が算出・公表している[1]

米国市場(ニューヨーク証券取引所NYSE AmericanNASDAQ)における時価総額上位3000社で構成されるラッセル3000英語版のうち、時価総額上位1000社を除いた時価総額1001位から3000位の2000銘柄で構成された浮動株基準株価指数であり、米国市場の時価総額のおよそ10%を占める[2][3]。指数の構成は年に一回見直しされる。現地時間9:30~16:00のNYSE取引時間中は1秒ごとに計算が更新される。

米国の小型株ファンドの約95%がベンチマークとして採用されている。1986年12月31日を基準日としており、その日の基準値を135として算出される[2][3]

ラッセル2000は小型株で構成されることから景気に敏感に反応する傾向にあり、「暴落の先行指標」や「炭鉱のカナリア」とも呼ばれる[2][4]。類似の小型株指数としては、S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスS&P 小型株 600があるが、これは他の金融情報提供会社のものと並んであまり利用されていない。

Remove ads

他の米国株価指数との比較

  • S&P 500 - 大型株500社
  • S&P 中型株 400 - S&P 500 に入らない中型株400社[5]
  • S&P 小型株 600 - S&P 500 や S&P 中型株 400 に入らない小型株600社[6]
  • ラッセル1000 - 時価総額1位~1000位
  • ラッセル2000 - 時価総額1001位~3000位
  • ラッセル3000 - 時価総額1位~3000位

記録

さらに見る カテゴリ, 高値 ...

年間リターン

さらに見る 年, リターン ...

ETF・投資信託・先物

さらに見る コード, レバレッジ ...

ラッセル2000に連動するETFとしては下記がある。

レバレッジ型・インバース型のETFとしては下記がある。

  • Direxion
    • Direxion Daily Small Cap Bull 3X Shares (NYSE Arca: TNA) (3倍)
    • Direxion Daily Small Cap Bear 3X Shares (NYSE Arca: TZA) (-3倍)
  • ProShares

先物シカゴ・マーカンタイル取引所に上場している。

  • E-mini Russell 2000 Index - 取引単位は指数の数値×$50。呼値の単位は0.10ポイント。[10]
  • Micro E-mini Russell 2000 Index - 取引単位は指数の数値×$5。呼値の単位は0.10ポイント。[11]
Remove ads

関連項目

脚註

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads