ヤマハハコ
ウィキペディアから
ヤマハハコ(山母子、学名:Anaphalis margaritacea )は、キク科ヤマハハコ属の多年草。雌雄異株。
![]() |
特徴
茎の高さは30から70cmほどになり、茎には灰白色の綿毛が密生する。葉は無柄で茎に互生し、形は線状披針形。葉の表面はつやのある緑色だが、裏面は茎と同じ灰白色の綿毛が密生する。葉脈は3本あり、縁は全縁でやや裏面に巻き込む。
分布と生育環境
日本では、北海道、本州(長野県および石川県以北)に、日本国外では、千島、樺太、カムチャツカ、中国、ヒマラヤ、北アメリカに広く分布する。山地の日当たりのよい草原、崩壊地、道路法面などに群生する。
近縁種
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.