Remove ads
ドイツの鉄道路線 ウィキペディアから
マイン-ネッカー線 (マイン-ネッカーせん、ドイツ語; Main-Neckar-Eisenbahn) はドイツ連邦共和国ヘッセン州フランクフルト・アム・マインのフランクフルト中央駅とバーデン=ヴュルテンベルク州ハイデルベルクを結ぶ幹線鉄道である。この線は開通当時にはフランクフルト自由市、ヘッセン大公国、バーデン大公国共通の国有鉄道であった。
停車場・施設・接続路線 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
マイン=ネッカー線の主な経由地はダルムシュタット、ベンスハイム、ヴァインハイムであり、列車はライン地溝帯にあるオーデンヴァルトの西側で走行する。
この路線はフランクフルト中央駅からすぐマンハイム - フランクフルト線と分岐し、マイン川上の鉄橋を経て続く。マイン=ネッカー橋はドイツの南北の貨物交通部門に特別な意味を持つ。フランクフルト - ハナウ線もこの橋を共有し、一日約600編の列車がこの橋を渡る。フランクフルト・ルイザ - ダルムシュタット間にはSバーン用線路が設置されており、三線或は四線の線路が運営されている。
1836年からフランクフルト - ハイデルベルク間鉄道建設を目指す会議が、ダルムシュタットで開いて、1838年事前調査が行われた。同年フランクフルト自由市、ヘッセン大公国、バーデン大公国の間に一次条約が結ばれたが、翌年ヘッセン鉄道会社の資金問題のため、計画を実行するのができなかった。1843年3月25日[2]、二次条約が締結され、国家予算による建設及びフリードリクスフェルトでのマンハイム - ハイデルベルク区間の接続が確定された。当時バーデン本線は1600 mmの広軌で建設されて、バーデンは広軌建設を望んだが、それが実現されなかった。
マイン=ネッカー鉄道の建設は1843年フランクフルトの区間で始まった[3]。工事区間の地面は相対的に平坦で、12個の鉄道橋のみが必要だった。路線経路は本来複線用で整えられたが、実際の複線化は1860年から実現された。1846年からいくつかの区間が開通されて、1847年8月から貨物列車の運行が始まった。
1848年11月15日マイン川鉄道橋のヴィルヘルム橋 (現在の平和橋) が完工されて、列車は旧マイン=ネッカー駅まで走行した。1852年最初のフイートストン電信機が導入された。1866年プロイセンがフランクフルト自由市を併合し、プロイセン国有鉄道はフランクフルト部分を引き受けた。1882年四線複線のマイン=ネッカー新橋が既存の橋梁から約1000 m離れて、鋼鉄トラスの形で完工された。この橋を通じてフランクフルト新駅とルイザ駅間の新線が結ばれる。1888年フランクフルト新駅の開業によって、マイン=ネッカー旧橋はフランクフルト市に売却され、道路橋になった。
1896年プロイセン邦有鉄道はヘッセン大公国邦有鉄道の業務を引き受け、プロイセン=ヘッセン鉄道法人になった。従って本線のヘッセン区間もその会社に属することになった。1901年12月14日に締結されたフランクフルト自由市、ヘッセン大公国、バーデン大公国の条約によって、1902年に共同管理局 (Gemeinsame Direktion) は解散した。マイン=ネッカー鉄道の中にバーデン地域はバーデン国鉄へ、ヘッセン地域はプロイセン=ヘッセン鉄道法人とマインツ管理局へ分割された[4]。 プロイセン=ヘッセン鉄道法人によって一括的に運営された。1912年5月既存のマイン=ネッカー駅が移転され、ダルムシュタット中央駅として開業された。1927年マイン=ネッカー鉄道橋は鋼材トラス橋で新たに改修された。この工事で列車と船の通行は少ない影響だけを受けた。1945年戦争の最後の日々にマイン=ネッカー橋が爆撃によって破壊されたが、翌年復旧された。
1956年マンハイム・フリードリクスフェルト - ハイデルベルク区間が電化されて、翌年11月全区間の電化は完了した。
1997年フランクフルト - ダルムシュタット区間でSバーン線路増設がS3、S4系統の運行を長距離列車から分離する目的で行われた。フランクフルト - ランゲン区間及びエゲルスバッハ - エアツハウゼン区間は複々線で、残りの区間は長距離列車の複線とSバーンの単線となっている。ノイイーゼンブルク駅とランゲン駅は長距離列車用のホームが併設されているが、他の停車場のホームはSバーン線路側に移転された。
本線にはICE列車編が少なく、IC、EC列車編が優勢である。路線は南側にカールスルーエ、シュトゥットガルト方面、北側にカッセル、ハノーファー方面と連結されている。
フランクフルト - ハェンライン=アルスバッハ区間の運賃制はライン=マイン運輸連合(Rhein-Main-Verkehrsverbund, RMV)により[5]、ツヴィンゲンベルク - ハイデルベルク区間の運賃制はライン=ネッカー運輸連合(Verkehrsverbund Rhein-Neckar, VRN)により管理されている[6]。
ライン=ネッカー線を通過するほとんどの貨物列車は国内輸送も国際輸送も担当する。この路線はジェノヴァ - ロッテルダム区間の軸を構成するが、一部の列車はマンハイム操車場からフランクフルト方面に走行する。貨物の引き渡しはダルムシュタット貨物駅で行われている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.