トップQs
タイムライン
チャット
視点
ポリ酢酸ビニル
ウィキペディアから
Remove ads
ポリ酢酸ビニル(ぽりさくさんびにる、polyvinyl acetate)は酢酸ビニルをラジカル重合することで得られる無色透明の熱可塑性樹脂である。
略号はPVAC[1][2]。略号PVAも用いられるが、ポリビニルアルコールにも同じ略号が用いられ混乱がある[3]。
Remove ads
用途
ポリビニルアルコールの中間体原料であるほか、エマルジョン系接着剤(主に木工用ボンド)、スクリーン印刷用の感光性材料、洗濯糊、チューインガムベース、乳化剤、化粧品の基材(パック等)に利用される。 略称として「酢ビ(さくび)」といえば、通常はポリマーである「ポリ酢酸ビニル」のことを指す。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads