ベンジャミン・シアーズ・ブリッジ

ウィキペディアから

ベンジャミン・シアーズ・ブリッジmap

ベンジャミン・シアーズ・ブリッジ(Benjamin Shears Bridge、薛尔思桥)は、シンガポールマリーナ地区のカラン湾とマリーナベイ(現在はマリーナ貯水池)をまたぐ

概要 ベンジャミン・シアーズ橋, 基本情報 ...
ベンジャミン・シアーズ橋
Thumb
基本情報
シンガポール
所在地 ダウンタウン・コア
交差物件 マリーナ・ベイ
用途 道路橋(自動車歩行者
設計者 シンガポール公共事業庁
(現CPGコンサルタント)
施工者 シンガポール公共事業庁
(現CPGコンサルタント)
開通 1981年8月26日
座標 北緯1度17分33.37秒 東経103度51分43.43秒
構造諸元
形式 高架橋
全長 1.8 km
高さ 最高 20 m
地図
Thumb
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
閉じる

概要

シンガポール公共事業庁が発注し、1981年に日本の佐藤工業が施工して竣工。橋の名前の由来は、シンガポールの大統領であるベンジャミン・ヘンリー・シアーズ(在職1970年-1981年)の名から。シンガポールのシンボル的存在で、同国の旧50ドル札(シンガポールの通貨)に描かれているほか、日本でも土木学会田中賞を受賞したことで知られ、構造物としての評価も高い[1]

2008年から開催されたシンガポールグランプリでは、コースが下を通過することとなり、ターン1の名前である「シアーズ」の由来ともなった[2]

Thumb
画面右手前から右にカーブする高架橋がベンジャミン・シアーズ・ブリッジ

出典

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.